ファミリーマートの冷凍食品「バター風味のえびピラフ」を食べた感想

今回ご紹介するのはファミリーマートではお母さん食堂シリーズでおなじみの冷凍食品「バター風味のえびピラフ」です。『バター風味とブイヨンの旨味、彩野菜が入ったピラフ』とパッケージには記載されていますが実際の味はどうなのか?気になる価格や味なども一緒にまとめてご紹介していますので是非参考にしてみてください。

目次

商品説明の前に、ブイヨンってなに??

ブイヨンとは出汁のことです。フランス語で Bouillon、肉や野菜から抽出された旨味エキスで主にスープなどの出汁に使われます。

商品スペック

ファミリーマートの冷凍食品「バター風味のえびピラフ」は株式会社ファミリーマートとマルハニチロ株式会社が共同開発商品です。販売者はマルハニチロ株式会社です。

価格と内容量

ファミリーマート通常価格で124円(税込133円)、内容量は170グラムとなっています。

栄養成分

1袋(170g)あたり(推定値)
エネルギー255kcal
たんぱく質5.6g
脂質2.7g
炭水化物52.0g
ナトリウム
食塩相当量2.0g

含まれるアレルギー物質

えび、小麦、乳成分、大豆、鶏肉

以上のアレルギー物質が含まれていますのでご注意ください。

調理方法

「バター風味のえびピラフ」の調理方法は2つ、電子レンジ調理とフライパン調理です。

電子レンジ調理の場合

まずは袋の切り取り線を切り取り、凍ったままの「バター風味のえびピラフ」を、袋のまま皿に乗せて加熱します。お皿に乗せる時は商品説明などが書いてあるパッケージの裏側を表にします。

500w600w
約3分約2分40秒

電子レンジで調理するときに注意して欲しいのは、オート機能は使わずに、必ず調理時間を設定して調理してくださいね。また、加熱後冷たいと感じたら10秒ずつ追加で加熱してください。

フライパン調理の場合

まずはフライパンを温めて油を薄く引いて、凍ったままの「バター風味のえびピラフ」を中火で約3~4分炒めたら出来上がりです。

「バター風味のえびピラフ」を食べた感想 まとめ

出来上がりのピラフが思った以上に薄い色合いだったので、味も薄いのかと思いました。しかし、実際はコクとキレのある旨味がしっかりとピラフに馴染んでいます。

バターの香ばしい風味が口の中に広がります。バター風味が好きな人にはこのピラフは気に入るのではないでしょうか?量は多からず少なからず、私は正直1袋ではお腹いっぱいになる量ではありません。しかし、オヤツや夜食には丁度良い量ではないでしょうか?

今回ご紹介したファミリーマートの冷凍食品「バター風味のえびピラフ」は、いかがだったでしょうか?気になった方は是非お近くのファミリーマートでチェックしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次