
今回ご紹介する冷凍食品はコクのあるとろみスープが決めて「マルハニチロ横浜あんかけラーメンです。冷凍調理ラーメン販売金額NO.1を誇る人気商品ですが、果たしてどんな味がするのでしょうか?気になる横浜あんかけラーメンを食べた感想や価格などの情報をまとめてみましたので是非ご覧になってみてください。
生碼麺(サンマーメン)とは?

パッケージに記載されてある生碼麺(サンマーメン)とは、何でしょうか?
生碼麺は生馬麺とも表示されることがあり、どちらも使われているようです。
商品スペック

横浜あんかけラーメンの製造者は冷凍食品でおなじみ、「マルハニチロ株式会社」です。
価格と容量
容量は麺170gと具入りスープ312gの計482gです。価格は近所のスーパーで購入して外税440円でした。
栄養成分

1人前(482g)あたり(推定値) | |
エネルギー | 442kcal |
たんぱく質 | 14.9g |
脂質 | 11.6g |
炭水化物 | 69.4g |
ナトリウム | – |
食塩相当量 | 7.3g |
含まれるアレルギー物質
小麦、卵、ごま、さば、大豆、鶏肉、豚肉
以上のアレルギー物質が含まれていますのでご注意ください。
調理方法

「横浜あんかけラーメン」の調理方法は二つ、電子レンジ調理と鍋を使った調理と電子レンジのみの調理があります。
電子レンジと鍋を使った調理の場合

まずは具入りスープを袋をあけずに電子レンジに入れ、皿に乗せて半解凍します。
500w | 600w |
約2分10秒 | 約2分 |
冷たいと感じたら10秒ずつ追加で加熱してください。
半解凍が済んだら300ccの水を入れ、沸騰させます。そのあと具入りスープを入れて再び沸騰させます。最後に麺を入れ約1分30秒煮たら出来上がりです。麺は煮込みすぎないよう注意です。
電子レンジ調理の場合
袋に入った凍った具入りスープをお皿にのせて加熱します。
具入りスープの加熱時間
500w | 600w |
約7分 | 約6分30秒 |
そして、麺の袋をあけずに皿にのせて加熱します。
麺の加熱時間
500w | 600w |
約7分 | 約6分30秒 |
どんぶりに熱湯(270cc)を入れ具入りスープと麺を、熱湯の入ったどんぶりに移したら出来上がりです。よ〜くほぐして食べてくださいね。
マルハニチロの冷凍食品「横浜あんかけラーメン」を食べた感想まとめ

アツアツや〜、あんかけがアッツアツ〜なんや〜。鍋で加熱したから当たり前なのですが、ぬるくない!熱い!細麺にコクのあんかけスープが絡んで美味しいです。初めてサンマーメンを食べましたが人気があることに納得です。

旨味たっぷりのあんかけのトロ味がクセになるんでしょうね。ソースよし、麺よし、温度よしお見事サンマーメン。レンジ調理じゃなくて是非鍋を使った調理をおすすめ!ぬるいとサンマーメンは美味しくないと思います。
商品詳細
いかがだったでしょうか?あんかけラーメンを食べてみたい方、まだ食べたことがない方はマルハニチロの冷凍食品「横浜あんかけラーメン」を是非試してみてくださいね♪

コメント