マルハニチロの冷凍食品「牛乳ホットケーキ」を食べた感想

今回ご紹介する冷凍食品はマルハニチロの「牛乳ホットケーキ」です。1枚でなんと牛乳1本分のカルシュウムを含むとってもヘルシーなホットケーキのようですが、味の方はどうなのでしょうか?そんなマルハニチロの冷凍食品「牛乳ホットケーキ」の気になる味や価格などの情報を、まとめてみましたので是非参考にしてみてください。

目次

商品スペック

牛乳ホットケーキの製造者は冷凍食品でおなじみ「マルハニチロ株式会社」です。

価格と内容量

内容量は336gで画像のように4つの袋に分かれ、格小袋に2枚づつ牛乳ホットケーキが入っていています。私がスーパーで購入した時の価格は税込300円でした。

栄養成分

1枚(42g)あたり(推定値)
エネルギー100kcal
たんぱく質2.6g
脂質1.5g
炭水化物19.0g
ナトリウム126mg
食塩相当量0.3g

含まれるアレルギー物質

卵、乳成分、小麦、大豆

以上のアレルギー物質が含まれていますのでご注意ください。

調理方法

*調理前の状態

牛乳ホットケーキは電子レンジとオーブントースター、2つの方法で調理可能です。

電子レンジ調理の場合

まずは凍ったままの牛乳ホットケーキを袋から出してお皿に並べて電子レンジで加熱します。

2枚500w~600w約1分

電子レンジ調理でやってはいけないこと

アルミハクに乗せて加熱、外袋ごと加熱、オート調理機能を使う

以上のことを注意して、電子レンジで温めるだけで調理は完了です。

オーブントースター調理の場合

凍ったままの牛乳ホットケーキを袋から出してお皿に並べ加熱します。

2枚600w800w
約3分30秒約2分30秒

焦げ目が強くつく場合は、アルミ箔をかぶせ調理時間を調整します。加熱しすぎると、焦げたり硬くなる原因隣ます。加熱後はアツアツなので火傷に注意です。

マルハニチロの冷凍食品「牛乳ホットケーキ」を食べた感想 まとめ

調理し終わったホットケーキにバターを乗せてアレンジ。シロップやはちみつなどつけず食べましたが、そのままでも、ほんのり甘くて思わず笑顔になる美味しさでした。

ふっくら仕上がったホットケーキはミルキーな香り♪オヤツや朝食にぴったりです。お好みでメイプルシロップやハチミツをかけると更に美味しくなりそうです。

カルシウムの含有量にも注目

牛乳ホットケーキは甘くて美味しいだけではなく、一日あたりのカルシウムの栄養基準値(700mg)の69%、486mg(2枚で)含んでいるようです。普段カルシウムの摂取不足を感じる方には嬉しいホットケーキですね。

今回ご紹介した冷凍食品「牛乳ホットケーキ」はいかがだったでしょうか?気になった方はお近くのスーパーなどでチェックしてみてくださいね!

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次