
今回ご紹介する冷凍食品はニチレイの「サイコロステーキピラフ」です。高級感漂うパッケージで一際目立つニチレイの「サイコロピラフステーキ」ですが、どんな味がするのでしょうか?実際に食べてみた感想や、商品についての情報を、まとめてみましたので是非参考にしてみてください。

エネルギー 181kcal
たんぱく質 5.3g
脂質 4.1g
炭水化物 30.8g
食塩相当 1.4g (100gあたり)
ピラフの中に含まれている野菜は、ピーマン、にんじん、たまねぎ、インゲンといった感じでそしてお肉にはメインであるサイコロステーキ(牛肉)が入っています。
アレルギー物質
小麦、卵、牛肉、大豆
以上のアレルギー物質が含まれていますのでご注意ください。
調理方法

サイコロステーキピラフは電子レンジかフライパンを使って調理します。私は電子レンジを使って調理しましたが、おそらくフライパン調理の方がよりカラッと調理できるかと思います。
電子レンジで調理する場合は、凍ったままのサイコロステーキピラフをお皿に盛ってレンジアップしていきます。画像のように、ピラフの量と電子レンジの出力によって加熱時間は変わってきます。
フライパンでも調理できます

フライパンで調理する場合は油をひかずに炒めてくださいね。サクッと食べたいのであれば電子レンジ調理が良さそうですね。
ニチレイ「サイコロステーキピラフ」(冷凍食品)を食べた感想 まとめ

細かくカットされた野菜が豊富に入っていて彩り豊かなビジュアルです。ガーリックの独特の香りが食欲をそそります。
メインのサイコロステーキは小粒だけどジューシーで旨味たっぷり。全体的に濃厚なステーキソースが味わいが強く野菜の味もしっかりしていています。上質なワンランク上のピラフといったところではないでしょうか!?
コクのあるサイコロステーキとガーリックの香りが◎
高級感のある味でニチレイの本気を感じるピラフでしたが問題は価格です。牛のサイコロステーキが入ってるから考え方によっては安いかもしれませんが、一般的な冷凍チャーハンの価格と比較すると高く感じるかもしれませんね。
今回ご紹介したニチレイ「サイコロステーキピラフ」はいかがだったでしょうか?気になった方はお近くのスーパーもしくは、通販でチェックしてみてくださいね♪
コメント