本場の味わい!味の素の冷凍食品「大海老炒飯 」を食べた感想

今回ご紹介する冷凍食品は、味の素の「大海老炒飯 」です。たまり醤油とオイスターソース、ちょっと贅沢な本場の味の冷凍チャーハンのようですがどんな味がするのでしょうか?実際に食べてみた感想と、商品に関する情報を詳しくまとめてみましたので、是非参考にしてみてください。

目次

商品スペック

「大海老炒飯 」の販売者は「味の素株式会社」です。

「大海老炒飯 」は帝国プラザホテルにある中華料理長『南園』の総料理長李国超氏が監修して作られています李氏は黄綬褒章を受賞した名誉ある料理人なんです。

褒章(ほうしょう)とは、社会や公共の福祉、文化などに貢献した者を顕彰する日本の栄典の一つ。黄綬褒章は「業務に精励し衆民の模範たるべき者」に授与される。

wikipedia引用

内容量と価格

「大海老炒飯 」の内容量は400g、価格は外税670円で、近所のスーパーで購入しました。さすが黄綬褒章受賞の料理人監修のチャーハンといったところでしょうか、価格もワンランク上で、一般的な冷凍チャーハンと比較すると少々高いです。

栄養成分

1/2袋(200g)あたり(目安)
エネルギー371kcal
たんぱく質12g
脂質11g
炭水化物56g
ナトリウム
食塩相当量2.3g

含まれるアレルギー物質

えび、小麦、卵、ごま、大豆、鶏肉、豚肉

以上のアレルギー物質が含まれていますのでご注意ください。

調理方法

*調理前の「大海老炒飯」

大海老炒飯は電子レンジかフライパン、2つのいずれかを使って調理ができます。

電子レンジ調理の場合

500w600w1000w
1/2袋約4分約3分約2分30秒
1袋約8分約7分30秒約5分

まずは凍ったままの大海老炒飯を袋から、お皿に移します。お皿に移したらラップをせずに電子レンジで加熱したら出来上がりです。

調理のポイント、注意点

・凍ったまま調理

・袋ごと電子レンジで加熱しない

・調理後冷たいと感じたら10秒ずつ追加で加熱

フライパンで調理する場合

フライパンに油を引かずに凍ったままの凍ったままの大海老炒飯を袋から出して中火で温めます。もし焦げ付きやすいフライパンを使用する場合は少量の油(小さじ1杯)を引いて調理してくださいね。

1/2袋4分〜5分
1袋6分〜7分

味の素の冷凍食品「大海老炒飯 」を食べた感想 まとめ

今回400gすべて温めてみました、、大盛りです。プリッとした海老は冷凍食品しては確かに大きめサイズです。あぶり焼豚はゴロッとしていてて、こちらも食べ応えのありそうな大きさですね。

なるほど、一般的なチャーハンとは少し風味が違いますね。コクを引き出すオイスターソースとたまり醤油は全体に良く染み渡り、ネギの豊かな風味が口の中に広がります。具材やご飯は全体的に甘口と感じました。

私の舌が貧乏なのでどう、この味をどう表現したらいいかちょっとわからないのですが、今まで食べた冷凍チャーハンとは全く異質な風味です。

ぶっちゃけ私の好みの味ではありませんが、味に多彩な仕掛けがあります。これが本場の味なのですね。1つ確かだったのは400g全てはやりすぎでした(1食200gが目安だと思います)

今回ご紹介した味の素の冷凍食品「大海老炒飯 」はいかがだったでしょうか?若干価格は高目ですが、贅沢な気分を味わってみたい方には、おすすめなんじゃないでしょうか?気になった方はお近くのスーパーでチェックしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 258円だったのでなんとなく購入・・・。
    味に???と思いコチラのページにたどり着きました・・・。
    うーんそういうコンセプトなのですね。。。
    リピはないですが変わったものが食べたい人にはいいかもしれません。
    自分の袋の分はたけのこが自己主張しすぎて閉口でしたw好みの問題ですがw

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次