
今回ご紹介する冷凍食品はファミリーマートの「生パスタ海老の旨み広がるトマトクリーム」です、お母さん食堂シリーズの冷凍生パスタですが、どんな味がするのでしょうか?実際に調理して食べてみた感想をまとめてみましたので、気になっている方は是非参考にしてみてください。
商品スペック

「生パスタ海老の旨み広がるトマトクリーム」の正式名称は「冷凍食品 ゆでフィットチーネ」。販売者は「日清フーズ株式会社」内容量は280gで、購入価格は258円(税込278円)でした。
栄養成分

1人前(280g)あたり(推定値) | |
エネルギー | 430kcal |
たんぱく質 | 12.4g |
脂質 | 18.0g |
炭水化物 | 54.5g |
ナトリウム | – |
食塩相当量 | 2.1g |
いくらかアレルギー物質も含まれていますので購入の際はご注意ください。
調理方法

「生パスタ海老の旨み広がるトマトクリーム」は電子レンジで調理します。

まずは外袋の中から内袋に入ったパスタを出します。そして、表示がある面を上向きにしてレンジ対応のお皿にのせて加熱します。
調理時間 | 1袋(280g) |
500w | 約5分40秒 |
600w | 約5分 |
電子レンジの加熱が終わったら、火傷に注意しながらお皿ごとに取り出し袋の端を持って開封しお皿に盛ったら出来上がりです。
・オート調理不可
・火傷に注意
・必ず耐熱皿を使用する
ファミリーマート「生パスタ海老の旨み広がるトマトクリーム」を食べた感想 まとめ

火傷に注意しながら慎重にお皿に移すと、全体が四角くなったフィットチーネ!これは冷凍パスタのお約束なので、しっかりとパスタを混ぜて仕上げます。

風味豊かなトマトソースが平打ちのフィットチーネによく絡みます。生クリームとチーズをベースにしたソースは舌触りも滑らかで、オニオンの香り広がる濃厚な味わい。平打ちのパスタはもっちり柔らかいけど形状はしっかりと保っています。

エビはかわいいサイズですね。

ブロッコリーはもっとかわいいです。
価格、調理の手間、味、など総合的に踏まえてまずまずと言ったところでしょうか。トレー入りなら究極な簡単調理と言えるのですがお皿は用意する必要があります。あと、美味しく食べるポイントしては電子レンジで調理した後は、見た目がグチャグチャになっても良いので麺にソースが絡むようしっかりと混ぜ合わせて食べてみてくださいね♪
今回ご紹介したファミリーマート「生パスタ海老の旨み広がるトマトクリーム」はいかがだったでしょうか?気になった方はお近くのファミリーマートでチェックしてみてくださいね!
コメント