
今回ご紹介する冷凍食品は”お母さん食堂”でおなじみのファミリーマートの「パラっと炒めビーフドライカレー」です。風味良く炒め揚げたご飯に絡む、スパイス香るカレーソースが特徴のドライカレーのようですが、どんな味がするのでしょうか?実際に調理して食べた感想をまとめてみましたので、気になっている方は是非参考にしてみてください。
商品スペック

「パラっと炒めビーフドライカレー」の(株)ファミリーマートと(株)ニチレイフーズの共同開発商品です。内容量は280g、お米は国産を使用、購入価格は267円(税込288円)でした。
栄養成分

1個(100g)あたり(推定値) | |
エネルギー | 216kcal |
たんぱく質 | 3.5g |
脂質 | 7.4g |
炭水化物 | 33.9g |
ナトリウム | – |
食塩相当量 | 1.1g |
いくらかアレルギー物質が含まれていますので購入の際はご注意ください。
調理方法

「パラッと炒めビーフドライカレー」は電子レンジもしくはフライパンで調理可能です。
電子レンジ調理の場合
凍ったままのビーフドライカレー入った袋の端に切れ目を入れ、袋のまま皿にのせて温めます。
調理時間 | 1袋(280g) |
500w | 5分30秒 |
600w | 4分20秒 |
加熱が終わったら、袋を開きビーフドライカレーお皿に移したら出来上がりです。調理後のドライカレーはすごく熱くなっているので火傷に注意してくださいね。
・必ず袋に切れ目に入れる
・オートボタンは使用しない
・温めすぎない
フライパンで調理する場合
フライパンで調理する場合まずは、温めたフライパンに油をひかずに、凍ったままのビーフドライカレーを入れます。
調理時間 | 1袋(280g) |
3~4分 |
中火で袋に記載されてある調理時間を参考にして炒めてください。
・加熱しすぎない
ファミマの冷凍食品「パラッと炒めビーフドライカレー」を食べた感想 まとめ

袋からビーフドライカレーを取り出すとスパイスの効いたカレーの豊かな香りが広がります。袋のまま電子レンジ調理できるので調理はすごく簡単でした。

ビーフドライカレーに含まれている主な具材は、ピーマン、にんじん、玉ねぎ。マッシュルーム、牛肉。どれも細かくカットされており決して大きいとは言えませんが、全体に満遍なく入っています。全体的には程よい辛さ。パラパの食感と、コクのあるカレーの深い味わいが楽しめるドライカレーでした。
調理も簡単なのでドライカレーがちょっと食べたいな〜って思う時はおすすめですよ♪
今回ご紹介したファミリーマートの冷凍食品「パラッと炒めビーフドライカレー」はいかがだったでしょうか?気になった方はお近くのファミリーマートでチェックしてみてくださいね。
コメント