ローソンセレクトの冷凍食品「豚カルビ焼き」を食べた感想

今回ご紹介する冷凍食品はローソンセレクトの「豚カルビ焼き」です。厚切りの豚バラを焼き上げた冷凍食品のようですが、どんな味がするのでしょうか?実際に食べてみた感想を詳しくまとめてみましたので是非参考にしてみてください。

目次

商品スペック

「豚カルビ焼き」の販売者は「株式会社ローソン」、原産国は中華人民共和国です。内容量は140g、値段は298円(税込)です。

栄養成分

1個(140g)あたり(推定値)
エネルギー562kcal
たんぱく質13.7g
脂質51.0g
炭水化物12.0g
ナトリウム
食塩相当量1.7g

総量140gに対してカロリーが562kcalもあるんですね。。

アレルギー物質がいくらか含まれていますので、購入の際はご注意ください。

調理方法

ローソンセレクトの冷凍食品「豚カルビ焼き」は電子レンジで調理します。

まず、袋の端っこにある切り取り線を見つけて、そこを切り取ります。そして凍ったママの「豚カルビ焼き」を袋のまま電子レンジで加熱したら出来上がりです。

500w600w
約2分20秒約1分50秒

調理のポイント、注意

・調理後は熱くなっているので、容器の取り扱いに注意。

・調理後冷たいと感じたら10秒ずつ追加熱。

・あたため過ぎない

・袋の切り取り線は必ず切り取る

ローソンセレクトの冷凍食品「豚カルビ焼き」を食べた感想 まとめ

旨味をいっぱい含んでいそうな肉汁が美味しそうです。変な匂いはなく、ただ豚肉が焼きあがった香りが漂います。初めからトレーに入っていたので、お皿を準備する手間が省けて助かりました。

驚いたのは豚カルビの暑さです。もっとペラペラなのをイメージしていましたが、実際は分厚いカルビを使用しており良い意味で期待を裏切られた感じです。

赤身と脂身のバランスの良い豚カルビは柔らかく食べ応えのある大きさ。醤油ベースの甘辛い味付けに仕上げた特製ダレはお肉の仲間で浸透して、口の中で旨味広がる味わいです。

タレがまあまあ入っているので、このままご飯にのせて「豚カルビ丼作っってみたー!」ってやっても面白いかもしれません。

今回ご紹介したローソンセレクトの冷凍食品「豚カルビ焼き」はいかがだったでしょうか?気になった方はお近くのローソンでチェックしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次