
今回ご紹介する冷凍食品はローソンセレクトの「豚の生姜焼き」です。りんごとはちみつの甘さと生姜風味の冷凍生姜焼きのようですが、どんな味がするのでしょうか?実際に食べてみた感想と商品に関する情報を詳しくまとめましたので、気になっている方は是非参考にしてみてください。
商品スペック

豚生姜焼きの製造者は「日東ベスト株式会社」、販売者は「株式会社ローソン」です。内容量は125gで値段は298円(税込)でした。
栄養成分

1個(125g)あたり(推定値) | |
エネルギー | 468kcal |
たんぱく質 | 15.5g |
脂質 | 36.6g |
炭水化物 | 13.9g |
ナトリウム | – |
食塩相当量 | 2.8g |
調理方法

ローソンセレクトの「豚の生姜焼き」は電子レンジで簡単に調理できます。

まずは凍ったままの「豚の生姜焼き」を袋から取り出し、ラップをかけずに、袋に記載された調理時間を参考にして温めたら出来上がりです。
調理時間(1袋あたり) | 500w |
約2分40秒 |
調理のポイント、注意
・オート調理機能は使わない
・調理後、冷たいと感じたら10秒ずつ再加熱
・調理後トレーを扱う際はやけどに注意
・オーブン、オーブントースターでは調理できません
ローソンセレクトの冷凍食品「豚の生姜焼き」を食べた感想 まとめ

電子レンジで加熱すること約3分、あっという間に豚の生姜焼が出来上がりました。しっとりとした豚肉から美味しそうな肉汁が溢れ、ほんのりとした生姜の香りが漂います。

直火で焼き上げた豚肉は香ばしく、香味野菜に、はちみつ、リンゴ果汁を使用した特製のタレは深みのある味わいです。生姜が苦手でなければ誰もが美味しいと感じられる味、トレー入りでお皿に移す手間もなく、まさに簡単調理です。
ご飯に添えて食べましたが相性は抜群!モリモリ進みます。ただ、125gのボリュームでこの値段は私的にちょっと物足らなさを感じました。小量で済ませたい方にはちょうど良い量かも知れません。
同じくローソンセレクトには豚肉を調理した「豚カルビ焼き」という冷凍食品があります。ローソン標準価格も同じですが豚肉好きな方には、こちらもおすすめです。
今回ご紹介したローソンセレクトの冷凍食品「豚の生姜焼き」はいかがだったでしょうか?気になった方はお近くのローソンでチェックしてみてくださいね♪
コメント