デザートに嬉しい!ライフフーズの冷凍果実ゴールデンパイナップル

今回ご紹介する冷凍食品はライフフーズの「ゴールデンパイナップル」です。甘く程よい酸味が特徴の冷凍パイナップルのようですが、実際はどんな感じなのでしょうか?商品に関する情報を詳しくまとめてみましたので、気になっている方は是非参考にしてみてください。

目次

商品スペック

ゴールデンパイナップルの原産国はコスタリカ、販売者はライフフーズ株式会社、内容量は170gです。

栄養成分

100gあたり(目安)
エネルギー53kcal
たんぱく質0.6g
脂質0.1g
炭水化物13.7g

糖質12.5g

食物繊維1.2g

ナトリウム0mg
食塩相当量0.0g

調理方法

ゴールデンパイナップルの調理方法は特に無く、凍ったままのゴールデンパイナップルをアイスクリームやヨーグルトに添えて食べます。もちろんそのまま食べてもOKですし、半解凍してシャリシャリした食感を楽しむこともできます。

アイスクリームに添えるとこんな感じになります。一口大にカットしてあります。缶詰のシロップ漬けしてあるパイナップルほど甘味はなく、あっさりした甘さ。酸味が少ないのでお菓子作りにもおすすめです。

その他ゴールデンパイナップルを使ったアレンジレシピを紹介

香り豊かなパイナップルソース


冷凍ゴールデンパイナップルを使って作ったオリジナルハンバーグソース。ハンバーグには豚挽肉と豆腐を混ぜた豆腐ハンバーグ。ハンバーグの中心には、とろけるチーズを入れ、パイナップルソースの甘みとコク、そしてチーズの濃厚なとろみが楽しめる一品。

半解凍したゴールデンパイナップルを細かく刻み。鍋に刻んだゴールデンパイナップル、酒、しょうゆ、みりん、はちみつを入れて混ぜ、片栗粉でとろみをつけたら完成。そのままハンバーグにかけてもいいし、ソースの材料を煮込んでもOK。パイナップルの甘い香りとソースであっさりした味わいに仕上がりました。

使用した材料
・とろけるチーズ
・酒・醤油・みりん・はちみつ・片栗粉
・ゴールデンパイナップル

今回ご紹介したライフフーズの冷凍果実ゴールデンパイナップルはいかがだったでしょうか?気になった方はお近くのスーパーでチェックしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次