
巷でも人気のマ・マーの超もち生パスタシリーズ。今回は和風テイストな「鰹節と昆布香る和風たらこ」を食べてみました。
もちもち食感がたまらないと評判の冷凍パスタですが実際はどうだったのか?気になる情報をまとめてみましたので良かったら参考にしてみてください。
商品スペック

1個(260g)あたり(推定値) | |
エネルギー | 412kcl |
たんぱく質 | 14.0g |
脂質 | 14.3g |
炭水化物 | 56.9g |
ナトリウム | – |
食塩相当量 | 2.6g |
含まれるアレルギー物質
えび、小麦、卵、乳成分、大豆、鶏肉
超もち生パスタの三大要素とは?

超もち生パスタは、「もちもちの食感」「濃厚ソース」「麺とソースが絡む一体感」の3つの要素が美味しさを引き出しています。
調理方法

マ・マー超もち生パスタは「電子レンジ調理」と「フライパン調理」の2通りの方法で食べることができます。
電子レンジ調理の場合
電子レンジ調理の場合、外袋から内袋を取り出します。内袋に入った凍ったままの生パスタを表示がある面を上向きにし、レンジ対応のさらに乗せて加熱します。
調理時間の目安 | |
500w | 約5分20秒 |
600w | 約4分20秒 |
電子レンジのオート機能は使わずに加熱してください。パスタの加熱が終わったらムラを無くすためによくかき混ぜてください。パスタがまだ冷たいと感じたら軽くラップをして10秒ずつ再加熱してくださいね。
フライパン調理の場合

内袋から取り出した凍ったままの生パスタを、フライパン(油不要)に入れます。その上に水を100mlそそぎ、フタをして強火で約6分間加熱して出来上がりです。よくかき混ぜて食べてくださいね!
濃厚なたらこソースがもちもちの生パスタに絡む

袋からキレイに取り出したら、四角になって出てきました。海苔とたらこの海鮮の香りが良いですね〜。海苔はトッピングされているので助かります。

濃厚タラコソースがもっちり感たっぷりのパスタによく絡みます。たらこの程よい塩辛さと旨味の詰まったソースはクセになりそうな美味しさですね。マ・マー超もちパスタのセンスの良さを感じられました。
調理が簡単なのでちょっとパスタが食べたい時にはこれがあると便利ですね。あと晩御飯をちょっと手抜きしたい日などおすすめですよ♪
今回ご紹介したマ・マー超もち生パスタ「鰹節と昆布香る和風たらこ」いかがだったでしょうか?気になった方はお近くのスーパーなどでチェックしてみてくださいね!
コメント