
今回ご紹介する冷凍食品はマルハニチロの「高菜ピラフ」です。国産素材を使用し、お弁当にも便利な冷凍ピラフのようですが、どんな味がするのでしょうか?実際に食べてみた感想と商品に関する情報を詳しくまとめていますので、是非参考にしてみてください。
目次
商品スペック

販売者は冷凍食品でおなじみ「マルハニチロ株式会社」、購入価格は外税500円でした。
内容量

マルハニチロの「高菜ピラフ」の内容量は450g、具材は豊富で高菜はもちろん国産の野菜がふんだんに含まれています。

使用されている高菜は、昔ながらの製法で発酵させた「九州産熟成高菜漬け」、そして”だし”は「焼津産鰹節と利尻産昆布の一番だし」をベースにしています。
その他に使用されている国産素材
・にんじん
・鶏卵
・豚肉
・米
栄養成分

100gあたり(分析値) | |
エネルギー | 154kcal |
たんぱく質 | 3.7g |
脂質 | 3.0g |
炭水化物 | 28.0g |
ナトリウム | – |
食塩相当量 | 1.2g |
含まれるアレルギー物質
小麦、卵、ごま、大豆、鶏肉、豚肉
以上のアレルギー物質が含まれていますのでご注意ください。
調理方法

*調理前の高菜ピラフ
マルハニチロの冷凍食品「高菜ピラフ」は電子レンジかフライパンで調理ができます。
電子レンジ調理の場合
凍ったままの高菜ピラフを袋から出し、皿に平らに盛りラップをかけて加熱します。

500w | 600w | |
1/2袋 | 約4分30秒 | 約4分 |
1袋 | 約8分 | 約7分30秒 |
電子レンジ調理のポイント、注意
・凍ったまま
・ラップをかけて
・袋ごと電子レンジで加熱しない
国産素材使用!マルハニチロの冷凍食品「高菜ピラフ」を食べた感想 まとめ

色とりどりの国産野菜が入っているので見た目は非常に鮮やかです。確かに、高菜のほんわりとした香りが、気分をほっとさせます。

色の濃い高菜の味はもっとクセのある濃い味かと思いましたが、まろやかな味わいで食べやすかったです。ダシの効いた国産米はパラっとふっくら、あっさりした口当たりで、どんどんすすみます。洋風のピラフも良いですが、たまには高菜を使った和風のピラフも良いですね〜。
今回ご紹介したマルハニチロの冷凍食品「高菜ピラフ」はいかがだったでしょうか?気になった方はお近くのスーパー等でチェックしてみてくださいね♪
コメント