マルハニチロの冷凍ピザ「トマトとモッツァレラチーズ」を食べた感想

冷凍ピザは多くの食品メーカーが、様々な種類を販売していて冷凍食品の中でも人気の高いカテゴリーの1つです。そんな中、今回ご紹介する冷凍食品はマルハニチロのうす焼ピッツァシリーズの「トマトとモッツァレラチーズ」です。実際に食べてみた感想や価格をまとめてみましたので気になっていたかは是非参考にしてみてください。

目次

商品スペック

製造者は冷凍食品でおなじみのマルハニチロ株式会社です。トマトとモッツァレラチーズをうんだんに仕込んだピザのようです。

内容量と価格

トマトとモッツァレラチーズの内容量は137g、私は近所のスーパーで外税440円で購入しました。

栄養成分

1枚(137g)あたり(推定値)
エネルギー322kcal
たんぱく質14.7g
脂質8.9g
炭水化物45.7g
ナトリウム
食塩相当量1.1g

含まれるアレルギー物質

小麦、乳成分、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン

以上のアレルギー物質が含まれていますのでご注意ください。

調理方法

トマトとモッツァレラチーズの調理方法はオーブントースター、電気・ガスオーブンです。どうやら電子レンジ調理ではないようですね。

オーブントースターの場合

まずは凍ったままのピザを袋を出します。オーブンでの調理時間は急いでいる場合は約7分焼いて、時間があって、さっくり美味しく焼き上げたい場合は倍の14分かけて焼きます。チーズ全体がとけたら出来上がりです。

急いでる場合1000w
予熱なし約7分
さっくり美味しく
予熱なし約14分

オーブンで焼く前にピザをアルミハクにのせます。これは急いで焼く場合もじっくり場合も共通です。

(笑)じっくり焼く場合はさらに全体にチーズが触れないように、ふんわりとアルミハクをかぶせて焼きます。皆さんならもう少し綺麗にふんわりとかぶせることができるかと思います。

電気・ガスオーブンの場合

まず天板を入れて高温(230℃)に予熱しておきます。そして凍ったままのピザを袋から出してフィルムをはがし、クッキングシートまたはアルミハクにのせて焼きます。イーズ全体がとけたら出来上がりです。

約230℃
約8分

マルハニチロの冷凍ピザ「トマトとモッツァレラチーズ」を食べた感想 まとめ

私は時間をかけずにお急ぎモードの7分で調理。チーズがとけて美味しそうに焼きあがりました。

おお、パッケージの写真どおりにチーズがびよ〜〜〜ん、と糸引きました!これはテンション上がりますな。トッピングは風味豊かなモッツァレラチーズとドライトマトだけのシンプルな構成ですがチーズ本来の旨味が堪能できて、これはこれでありですね。

アルミハクを用意したり、オーブンの調理時間も長く冷凍食品にしては手間がかかります。しかしい手間をかけただけあってパリッと焼きあがった生地のサックとした食感がおいしいです。

今回ご紹介したマルハニチロのうす焼ピッツァシリーズの「トマトとモッツァレラチーズ」はいかがだったでしょうか?気になった方は是非近所のスーパーでチェックしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次