
今回ご紹介する冷凍食品は明治の「ラザニア」です。生パスタが美味しい冷凍ラザニアとのことですがどんな味がするのでしょうか?実際に食べてみた感想と、商品に関する情報を詳しくまとめてみましたので、気になっている方は是非参考にしていてください。
商品スペック

ラザニアの製造者は株式会社明治、内容量は2個入りで400gとなっています。

原料配合割合 | ラザニアパスタ8.6% | ナチュラルチーズ3.4% |
袋の中には容器に入ったラザニアが2つ入っています。
栄養成分

いくらかアレルギー物質が含まれていますので、購入の際はご注意ください。
1個200gあたり(推定値) | |
エネルギー | 251kcal |
たんぱく質 | 8.8g |
脂質 | 11.8g |
炭水化物 | 27.4g
糖質-g 食物繊維-g |
ナトリウム | – |
食塩相当量 | 2.3g |
カルシウム | 126mg |
調理方法

*外袋から取り出した調理前のラザニア
明治のラザニアは電子レンジ専用調理です。
外袋ごと電子レンジに入れない

まずは凍ったままの「ラザニア」を外袋から出し内袋(フィルム)を外します。そしてラップをかけずに袋に表記されてある調理時間を参考にして電子レンジで加熱します。
1個 | 2個 | |
500w | 5分〜5分30秒 | 9分調理後、左右を入れ替えて2分 |
600w | 4分30秒〜5分 | 8分調理後、左右を入れ替えて2分 |
・ターンテーブルがない電子レンジで1個あたためる場合は、調理時間を半分に目安にして左右を反転させる。
・調理後ラザニアが冷たいと感じたら暖かくなるまで10秒ずつ加熱
・加熱ムラを防ぐため500wまたは600wでの調理がおすすめ
・オートボタンで調理しない
明治の冷凍食品「ラザニア」を食べた感想 まとめ

ラザニアを電子レンジで温めること少々、固まっていたチーズがトロリと溶け美味しそうに仕上がりました。

トロリとしたチーズの表面の下にはミートソースがたっぷり♪クリーミーなチーズとコクまろなミートソースの相性は抜群で、ふわとろな食感も楽しめます。

仕様されているパスタは分厚く食べごたはもっちり〜。ミートソースとチーズをたっぷり絡めて食べると、豊かなチーズの風味が口の中に広がり美味しさも倍増!あっという間に食べきってしまいました。
これ1食ランチだと量が少し、もの足らないかもしれませんが朝食やおやつにはぴったりの量ではないでしょうか。
今回ご紹介した明治の冷凍食品「ラザニア」はいかがだったでしょうか?チーズと生パスタの美味しいハーモニーを実感してみたい方は是非試してみてくださいね♪
コメント