
今回ご紹介する冷凍食品はニチレイの「大豆のお肉の唐揚げ」です。マルコメ大豆のお肉を使用した唐揚げのようですがどんな味がするのでしょうか?実際に食べてみた感想をまとめてみましたので、ニチレイの「大豆のお肉の唐揚げ」が気になっている方は是非参考にしてみてください。
商品スペック

「大豆のお肉の唐揚げ」の製造者は株式会社ニチレイフーズ、内容量は6個入り102g、近所のスーパーで税込103円で購入しました。「大豆のお肉の唐揚げ」の最大の特徴は鶏肉など動物性の原料、主に使用して作ったのではなく、大豆を使った大豆加工食品ということです。また、着色料、保存料、化学調味料を一切使用しておらず、安心、安全に最大限に気を配った内容となっています。
栄養成分

1個(17g)あたり(推定値) | |
エネルギー | 35kcal |
たんぱく質 | 2.2g |
脂質 | 1.4g |
炭水化物 | 3.4g |
ナトリウム | – |
食塩相当量 | 0.3g |
含まれるアレルギー物質

以上のアレルギー物質が含まれていますので、購入の際はご注意ください。
調理法方

「大豆のお肉の唐揚げ」は電子レンジまたはオーブントースターで調理できます。一旦溶けた唐揚げを再び凍らせると品質が変わることがあるので注意してください。
電子レンジ調理の場合

まずは凍ったままトレイを切り離し、ラップをかけずに電子レンジのターンテーブルにのせます。ターンテーブルにトレイをのせるときは中央に置かないようにしましょう。(ターンテーブル以外の電子レンジの場合は中央においてください)

トレイには切り込みが入っているので簡単に切り離すことができます。必要な分だけ切り分けられるの便利です。
調理時間 | 1個 | 2個 | 4個 |
500w | 30秒 | 40秒 | 1分 |
600w | 20秒 | 30秒 | 50秒 |
後は表示されている調理時間を参考にして電子レンジで温めたら出来上がりです。唐揚げが熱くなっているので火傷には注意してくださいね。
オーブントースターの場合

オーブントースターの場合まずは庫内を温めます。そして凍ったままの唐揚げをアルミホイルを敷いた天板に並べます。あとは表示されて時間を参考にして温めたら出来上がりです。
1~2個 | 約7分 |
3~4個 | 約8分 |
5~6個 | 約9分 |
ニチレイの冷凍食品「大豆のお肉の唐揚げ」を食べた感想まとめ

電子レンジで、ちょっと温めたら出来上がり!トレイを切り離して温めるだけなので、手に油もつかないし調理はとても簡単でした。チキンナゲットのような見た目で、脂っぽくなく美味しそうに仕上がりました。

外はサクッと、中身はやわらかく大豆のお肉がジューシーです。一口食べるとホロホロとした食感で大豆の風味が広がります。何も知らずに食べてしまったら鶏肉と勘違いしてしまうかも!っていうのは言い過ぎでやはり大豆の風味は強めです。(よく見たら原料に「鶏肉」入ってました笑)
なんだか不思議な味わいですが、あっさりしていて食べやすかったです。
一応、表示よると、から揚げもも皮付きと比較するとカロリー30%OFF、脂質50%OFFとのことなので、動物性タンパク質を控えている方にはおすすめの、から揚げではないでしょうか?
今回ご紹介したニチレイの冷凍食品「大豆のお肉の唐揚げ」はいかがだったでしょうか?気になった方はお近くのスーパー等で探してみてくださいね♪
コメント