おつまみに、アレンジもできる!マルハニチロの「塩ゆでそらまめ」

PR

今回ご紹介する冷凍食品はマルハニチロの「塩ゆでそらまめ」です。おつまみやおやつにピッタリな冷凍そらまめとのことですが、どんな感じなのでしょうか?商品の詳細を簡単なアレンジレシピも添えてまとめてみましたので、気になっている方は是非参考にしてみてください。

目次

商品スペック

「塩ゆでそらまめ」原産国は中華人民共和国、輸入者はマルハニチロ株式会社、内容量は200gです。

栄養成分

*調理前の塩そらまめ
可食部100gあたり(推定値)
エネルギー111kcal
たんぱく質10.4g
脂質0.2g
炭水化物16.8g

糖質-g

食物繊維-g

ナトリウム
食塩相当量0.7g

調理方法

塩ゆでそらまめは、電子レンジもしくは再びゆでることで食べることができます。

さやから出したり、切り込みを入れるなどの下ごしらえは不要なので便利

電子レンジで調理する場合

電子レンジで調理する場合、まずは袋のままお皿にのせ、裏面に記載されてある調理時間を参考にして電子レンジで温めます。

500w約4分30秒
600w約4分
電子レンジ調理の場合、袋とお皿が熱くなるので火傷に注意しながら取り扱ってください。

ゆでる場合

まずは沸騰したお湯に、凍ったままの塩そらまめを袋から取り出して入れ、再沸騰させてザルなどにうつしたら出来上がりです。

塩ゆでそらまめを使った簡単アレンジレシピを紹介

そらまめの炊き込みご飯


洗った米、出汁、塩少々、だし昆布、を入れ炊飯器で炊きます。炊き上がったら、解凍して皮を剥いたそらまめを入れて混ぜたら完成。塩ゆでしてあるので、炊き上がったご飯に後から入れて混ぜました。彩りも良く、そらまめのホクホクした食感と香りを楽しめます。

使用した材料
・米
・出汁
・塩
・塩ゆでそらまめ

そらまめ入りタマゴ焼き

塩ゆでそらまめを解凍後、そらまめの皮を剥き手で半分に割ります、そして割ったそらまめを玉子焼きに入れてたら出来上がり。塩そらまめ由来のちょうど良い塩辛さとホクホクの食感が楽しめる一品です。お弁当のオカズにいかがでしょうか!?

使用した材料
・新鮮なたまご
・塩ゆでそらまめ
調理時間 約10分

塩ゆでそらまめのサラダ

そらまめは解凍して皮をむいておき、後はお好みの野菜やハムなどを盛り付けたら完成です!

使用した材料
・ゆでたまご
・好みの野菜
・塩ゆでそらまめ

今回ご紹介したマルハニチロの冷凍野菜「塩ゆでそらまめ」はいかがだったでしょうか?気になった方はお近くのスーパーでチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次