【冷凍 日清推し麺! 無鉄砲 濃厚豚骨正油ラーメン】を食べた感想

PR

今回ご紹介する冷凍食品は「冷凍 日清推し麺! 無鉄砲 濃厚豚骨正油ラーメン」です。京都に本店を構える名店「無鉄砲」の味わいを忠実に再現したと言われる冷凍ラーメンのようですが、どんな味がするのでしょうか?実際に食べてみた感想と、商品に関する情報を詳しくまとめてみました。気になっている方は是非参考にしてみてください。

目次

商品スペック

「冷凍 日清推し麺! 無鉄砲 濃厚豚骨正油ラーメン」の販売者は日清食品冷凍株式会社です。内容量は249gうち麺が160g、値段は外税470円で近所のスーパーで購入しました。

無鉄砲とは?

無鉄砲は、京都府木津川市に本店を置く人気ラーメン店。関西を中心に国内で店舗展開していますが、オーストラリアなど海外にも店舗を展開しています。

栄養成分

1食(249g)あたり
熱量573kcal
たんぱく質18.3g
脂質28.1g
炭水化物61.8g
ナトリウム
食塩相当量7.0g(めん・具2.1gスープ4.9g)

含まれるアレルギー物質

小麦、卵、乳成分、ごま、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン

以上のアレルギー物質が含まれていますのでご注意ください。

調理方法

「冷凍 日清推し麺! 無鉄砲 濃厚豚骨正油ラーメン」は電子レンジかお鍋で調理ができます。おすすめなのは、めんの美味しさを最大限に引き出せる電子レンジ調理です。

パッケージの説明にもあるように「氷冠製法」と呼ばれる日清の独自の特許技術で冷凍されています。電子レンジ調理、鍋調理と比べ少し手間がかかりますが美味しく仕上がるので試してみてくださいね。

電子レンジ調理の場合

まずは外袋からうち袋に入ったままの「具付きめん」を取り出し。お皿に乗せて電子レンジで加熱します。

500w約6分
600w約5分

めんを加熱している間に「液体スープ、トロミあん」をどんぶりに入れ、熱湯を注ぎよくかき混ぜます。「液体スープ、トロミあん」はあらかじめ袋のままお湯につけて、手でよくもんで用意しておきます。

よーくかき混ぜたら濃厚スープの出来上がりです。最後に温めた具付きめんをどんぶりに移したら出来上がりです。

お鍋で調理する場合

鍋に270mlのお湯を入れて沸騰したら、うち袋から出した「具付きめん」を入れ約4分間加熱します。めんと具がほぐれたのを確認したら、火を止めて「液体スープ・トロミあん」を入れて、よくかき混ぜます。最後にどんぶりに移して盛り付けたら出来上がりです。

【冷凍 日清推し麺! 無鉄砲 濃厚豚骨正油ラーメン】を食べた感想 まとめ

噂どおり、ドロッとした濃厚なスープ、そして中太ウェーブ麺の香りがなんとも本格的。

氷冠製法で仕上げためんはムラなく一発でうまく加熱できました。ツヤのあるちぢれ麺はコシがあり濃厚なスープがよく絡みます。

トッピングのシナチク、豚肉はいずれもジューシーで新鮮な味わい。濃厚でコクのあるスープは抜群の旨味を含んでいます。ちなみに、ご飯が良く合いました。

今回ご紹介した「冷凍 日清推し麺! 無鉄砲 濃厚豚骨正油ラーメン」はいかがだったでしょか?気になったか方はお近くのスーパー等でチェックしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次