日清中華 【上海焼そば オイスターソース味 大盛り】を食べた感想

今回ご紹介する冷凍食品は、日清中華 【上海焼そば オイスターソース味 大盛り】です。香り豊かなオイスターソースがベースの濃厚な中華ソースが特長の上海焼そばのようですが、どんな味がするのでしょうか?実際に食べてみた感想と商品に関する情報をまとめてみました。気になっている方は是非参考にしてみてください。

目次

商品スペック

日清中華「上海焼そば オイスターソース味 大盛り」の販売者は「日清食品冷凍株式会社」、内容量は330g、値段は税込203円でした。

使用されている野菜

・もやし ・チンゲンサイ・赤ピーマン

栄養成分

1食(330g)あたり(推定値)
エネルギー472kcal
たんぱく質13.6g
脂質15.5g
炭水化物69.4g
ナトリウム
食塩相当量4.5g

アレルギー物質もいくらか含まれていますので購入の際はご注意ください。

調理方法

*調理前の上海焼そば

日清中華 「上海焼そば オイスターソース味 大盛り」は電子レンジもしくはフライパンで調理して食べることができます。どちらかが推奨というわけではないので、お好みの調理方法を選んだら良いと思います。

電子レンジ調理の場合

500w約7分
600w約6分

電子レンジで調理する場合まずは、外袋を外し内袋(具付めん)を表示面を上にしてお皿にのせ電子レンジで加熱します。

加熱が終わったら火傷に気をつけてお皿ごと取り出し、袋を破ってお皿に具付き面を移します。そして最後に麺をよ〜くかき混ぜたら出来上がりです。

調理のポイント 注意

・火傷に注意

・凍ったまま調理

・内袋のまま調理

・調理後冷たいと感じたら10秒ずつ追加熱

フライパン調理の場合

フライパンで調理する場合、まずはフライパンに水70ml入れ、内袋から取り出した「具付めん」を具の面を上にして移します。

そしてフタをして強火で約5分蒸し焼きし、蒸し終わったらフタを取り強火で炒めて水分を飛ばします。最後にお皿に移して盛り付けたら出来上がりです。

日清中華 【上海焼そば オイスターソース味 大盛り】を食べた感想 まとめ

電子レンジであたためること約7分、上海焼そばの出来上がりです。画像は内袋から出したままの状態ですが、このままだとソースが下の方にたまっていたりするので、しっかり満遍なく麺をほぐしてから食べてくださいね。

ちぢれ気味の麺は少し固めで心地良い食感、濃厚なオイスターソースが麺にしっかりと絡んでいます。麺も野菜もたっぷり入っていて「大盛り」感はありました。

オイスターソースが絡んだ麺は一般的なソース焼そばとは違った風味と味わいです。口に合うかどうかは別として、一般的なソース焼そばとの違いを比べてみるのも楽しいかもしれません。

見たら一目でわかるチンゲン菜。形状しっかりとした野菜が使用されているのもポイントですね。

今回ご紹介した日清中華 【上海焼そば オイスターソース味 大盛り】は、いかがだったでしょうか?気になった方はお近くのスーパー等でチェックしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次