具がいっぱいで彩り豊か!ニッスイ「鶏ごぼうごはん」を食べた感想

PR

今回ご紹介する冷凍食品はニッスイの「鶏ごぼうごはん」です。7種類の具材と彩豊かな冷凍炊き込みご飯ですが果たして美味しいのでしょうか?気になるスペックなどの情報も紹介していますので是非参考にしてみてください。

目次

商品スペック

製造者は日本水産株式会社、お米は国産米を使用しているようです。内容量は450g、私は近所のスーパーで外税520円で購入しました。

7種類の具材とは?

鶏肉、ごぼう、にんじん、えだまめ、れんこん、油揚げ、炒り卵

 炊き込みご飯で欲しい具材は揃っているようで期待できる内容です。

栄養成分

100gあたり(推定値)
エネルギー173kcal
たんぱく質4.7g
脂質2.9g
炭水化物31.9g
ナトリウム
食塩相当量1.1g

含まれるアレルギー物質

えび、かに、小麦、卵、乳成分、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン

以上のアレルギー物質が含まれていますのでご注意ください。

調理方法

*調理前の鶏ごぼうご飯

鶏ごぼうご飯は電子レンジかフライパンで調理することができます。

電子レンジ調理の場合

まずは凍ったままの鶏ごぼうご飯をお皿にもり真ん中を少ししぼませてからラップをかけて、あたためます。

ラップをかけて電子レンジで温めるだけで出来上がり、とっても簡単ですよ♪袋ごとレンジで温めるのはダメです!

オートレンジ不可1/2袋1袋
500w約3分約6分30秒
600w約2分30秒約5分30秒

フライパン調理の場合

充分に熱したフライパンに薄く油をひいて、凍ったままの鶏ごぼうご飯を入れて炒めて出来上がりです!

中火で
1/2袋約3分
1袋約4分

ニッスイの「鶏ごぼうごはん」を食べた感想 まとめ

ぱっと見で、美味しそうな具がたくさんあるのが確認できました。ツヤのある枝豆、大きな鶏肉とごぼう確かに彩豊かですね。

枕崎産のかつお節のダシがご飯と具材に、しっかりと馴染んでいてコクのある味わい。あと、具は純粋に大きいと感じました。

ごぼうの素朴な風味は、実家で食べた炊き込みご飯を思い出しちゃいました、、ウンそうだ、これはおばあちゃんの味や〜。

今回ご紹介したニッスイの「鶏ごぼうごはん」いかがだったでしょうか?具がたっぷり入った炊き込みご飯が食べたくなった時はおすすめです。気になった方は近所のスーパーでチェックしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次