ニチレイの冷凍食品「大豆のお肉のハンバーグ」を食べた感想

今回ご紹介する冷凍食品はニチレイの「大豆のお肉のハンバーグ」です。マルコメの大豆のお肉を使用したハンバーグですが、どんな味がするのでしょうか?実際に食べてみた感想をまとめてみましたので「大豆のお肉のハンバーグ」が気になっている方は是非参考にしてみてください。

目次

商品スペック

「大豆のお肉のハンバーグ」の製造者は株式会社ニチレイフーズ、内容量は5個入り120、購入価格は税込103円でした。食肉と一緒に大豆加工品を含んでおり、ハンバーグ(冷凍)と比較するとカロリー25%OFF、脂質55%OFFというヘルシーな数字が出ています。

サイズ感

ハンバーグの幅は約4cmくらで、一口サイズの大きさです。

栄養成分

1個(25g)あたり
エネルギー40kcal
たんぱく質2.7g
脂質1.4g
炭水化物4.2g
ナトリウム
食塩相当量0.4g

含まれるアレルギー物質

以上のアレルギー物質が含まれていますので購入の際はご注意ください。

調理方法

大豆のお肉のハンバーグは電子レンジもしくはフライパンで簡単に調理できます。

まずは凍ったままの「大豆のお肉のハンバーグ」の入ったトレイを切り離します。もしトレイをハサミで切り取る時は破片に注意してくださいね。

調理時間1個2個4個
500w40秒1分1分40秒
600w40秒1分1分30秒

切り取ったトレイを電子レンジに移し、ラップをかけずに温めます。その時トレイはターンテーブルの中央に置かないで温めてくださいね。(ターテーブル以外のレンジの場合は中央においてください)

フライパンで調理する場合

フライパンで調理する場合、まずは温めたフライパンに油をひき、凍ったままの「大豆のお肉のハンバーグ」を入れます。そして、ふたをして弱火で焼いてください。表と裏を約4分ずつ焼いたら出来上がりです。

ニチレイの冷凍食品「大豆のお肉のハンバーグ」を食べた感想 まとめ

電子レンジで調理してみましたが、1分少々であっと言う間に出来上がりました。小ぶりですが、ふっくら美味しそうに仕上がりました。

ハンバーグを半分に割ってみると、中にはジューシーなミンチが詰まっています。ハンバーグは柔らかくて食べやすい歯ごたえ!大豆を含んだミンチは肉感があり大豆独特の風味が広がります。食感は普通のミニハンバーグと変わらない感じです。

そのまま、さっとお皿に盛り付けておかずとして使えそうです。食事制限をしていてカロリー、脂質を抑えたい方には価格も手頃なので、おすすめのハンバーグではないでしょうか?

今回ご紹介したニチレイの冷凍食品「大豆のお肉のハンバーグ」はいかがだったでしょうか?気になった方はお近くのスーパーでチェックしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次