ニチレイの冷凍食品「本格焼おにぎり」を食べた感想

今回ご紹介する冷凍食品はニチレイの「本格焼おにぎり」です。こだわりの北海道産一等米使用の冷凍焼きおにぎりのようですが、どんな味がするのでしょうか?実際に食べた感想や商品に関する情報を詳しくまとめていますので、是非参考にしてみてください。

目次

商品スペック

製造者は「株式会社ニチレイフーズ」、北海道産「ゆめぴりか」を100%使用し秘伝の醤油ダレで香ばしく仕上げた焼きおにぎりのようです。

ゆめぴりかとは?

ゆめぴりかの名前の由来は、「夢」とアイヌ語で美しいを意味する「ピリカ」から由来しているそうです。ツヤのある炊き上がりで、適度な粘りと旨味を併せ持つ全国的に有名なブランド米の一つです。

内容量と価格

「本格焼おにぎり」の内容量は6個入(600g)で、価格は外税680円で近所のスーパーで購入しました。トレーには切り込みが入っており、食べたい個数に合わせてトレーを切り取って調理する仕組みになっています。

栄養成分

1個(100g)あたり(推定値)
エネルギー167kcal
たんぱく質3.1g
脂質0.8g
炭水化物36.8g
ナトリウム
食塩相当量1.3g

含まれるアレルギー物質

小麦、大豆、ゼラチン

以上のアレルギー物質が含まれていますので、ご注意ください。

本格焼おにぎり1個あたりの大きさ

斜めになってますね。。約10cmのトレーの中に焼きおにぎりは入っています。満足の大きさと表示されていますが、確かに程よいサイズ感です。

調理方法

「本格焼おにぎり」は電子レンジで調理します。

調理時間1個2個4個6個
500w2分30秒4分6分30秒8分30秒
600w2分3分30秒5分30秒8分

調理方法はシンプルで、凍ったままの焼おにぎりをトレイから切り離し、電子レンジで加熱したら出来上がりです。

調理のポイント、注意点

・発火の恐れがあるので袋ごとレンジで加熱しない

・ターンテーブルの中央に置かない

・過熱後、やけどに注意

調理後、オーブントースターで更に美味しく


本格焼おにぎりを電子レンジ調理後、トレイから出してオーブントースターで過熱すると表面がカリッとなって更に美味しく食べられます。

ニチレイの冷凍食品「本格焼おにぎり」を食べた感想まとめ

電子レンジで待つこと2分30秒、焼きおにぎりの出来上がり!秘伝の醤油タレでコーティングされた表面が香ばしそうです。調理直後のおにぎりは熱々なので、やけどに気をつけてくださいね。

1個約100gの焼きおにぎりは中々の厚みでボリューム感があります。形はしっかりしていて、少し手で持ったくらいでは崩れません。

外は香ばしく中はふんわり。醤油ダレがゆめぴりかのほんのりとした甘さと旨味を引き立ててます。オヤツや夜食などに、あったら嬉しい冷凍食品ではないでしょうか。

今回ご紹介したニチレイの冷凍食品「本格焼おにぎり」はいかがだったでしょうか?気になった方はお近くのスーパーなどでチェックしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次