
今回ご紹介する冷凍食品はマルハニチロの「うす焼きピッツァ濃厚チーズ」です。7種のチーズをブレンドした、チーズの濃厚なおいしさが楽しめる、うす焼き生地の冷凍ピザとのことですが、どんな味がするのでしょうか?実際に調理して食べてみて、味を確かめてみました。マルハニチロの「うす焼きピッツァ濃厚チーズ」が気になっている方は是非参考にしてみてください。
商品スペック

「うす焼きピッツァ濃厚チーズ」の製造者は「マルハニチロ株式会社」。内容量は118gで値段は外税440円でした。
主役のチーズには、ゴーダ、モッツァレラ、レッドチューダ、クリーム、ゴルゴンゾーラチーズパウダー、カマンデールチーズパウダー、マスカルポーネと多彩な7種類のチーズを使用しています。
栄養成分

1枚(118g)あたり(分析値) | |
エネルギー | 355kcal |
たんぱく質 | 16.6g |
脂質 | 15.2g |
炭水化物 | 38.0g |
ナトリウム | – |
食塩相当量 | 1.3g |
含まれるアレルギー物質

以上のアレルギー物質が含まれていますので購入の際はご注意ください。
調理法方

「うす焼きピッツァ濃厚チーズ」はオーブントースターもしくは電気、ガスオーブンで調理できます。
オーブントースターで調理する場合

オーブントースターで調理する場合は”アルミハクをかぶせてじっくり焼く”のがおすすめ。クラストはパリサク、チーズはとろ〜り溶けて美味しく仕上がります。

アルミハクをかぶせてじっくり焼く場合、まずは凍ったままのピザを外袋から出して透明なフィルムを剥がし、アルミ箔にのせます。そしてピザ全体にチーズが触れないようにふんわりとアルミハクをかぶせて焼きます。
私はピザに敷いたアルミハクをピザの形に合わせてぴったりと覆ってしまいましたが、これだとチーズに触れてしまうので、皆さんは少しピザよりも大き目のアルミハクを敷いてくださいね。
1000w | |
予熱なし | 約12分 |
もし「うす焼きピッツァ濃厚チーズ」をスグに食べたい時はアルミハクをかぶせずにそのまま調理してください。
1000w | |
予熱なし | 約4分 |
電気、ガスオーブンで調理する場合

電気、ガスオーブンで調理する場合、まず天板を入れて、高温(230℃)に予熱しておきます。予熱が終わったら凍ったままのピザを外袋から出し、透明のフィルムを剥がし、クッキングシートまたはアルミ箔にのせて焼きます。チーズ全体が溶けたら出来上がりです。
約230℃ |
約5分 |
マルハニチロの冷凍食品「うす焼きピッツァ濃厚チーズ」を食べた感想 まとめ

今回私はオーブントースターで調理してみました。少々時間はかかりますが、そこはピザなので出来上がるまで我慢です。凍っていたチーズもトロ〜リ、こんがりと焼き上がりました。


ピザは食べやすく1/6にカットされているので、とても取りやすいです。糸引くチーズが美味しそうですね。
チーズはまさに濃厚。香りも良く、トロ〜とした滑らかな舌触りが楽しめます。
矛盾した表現になるのですがチーズは確かに濃厚ですが、トッピングはチーズのみなので、あっさりしたシンプルな味わいに仕上がっています。濃厚なのにあっさりしてるんです。

溶けたチーズの粘りが美味しさ引き立てます。うす焼きで、ボリュームも控えめなので朝食を軽く済ませたい時などはおすすめですね。
今回ご紹介したマルハニチロの冷凍食品「うす焼きピッツァ濃厚チーズ」はいかがだったでしょうか?気になった方はお近くのスーパーでチェックしてみてくださいね♪
コメント