冷凍食品おすすめランキング!2018年 実食した100商品以上の中から厳選

PR

気がつけば100食以上の冷凍食品を実際に食べてご紹介していました、ありがとうございます。そこで今回は今まで食べてきた冷凍食品の中から、美味しくて感動した冷凍食品をランキング形式でご紹介してみたいと思います。美味しさとコスパのバランスを考えて厳選してみましたので良かったら参考にしてみてください。

目次

第10位 マルハニチロ五目あんかけ焼そば

8種類の豊富な具材の入ったあんは”金華ハムエキス”入りで深い味わい。両面焼きされた麺は香ばしくクセになる食感。高級感のある”あんかけ焼きそば”が手軽に楽しめ、トレー付きで調理も簡単だったということでランクインです。

第9位 セブンプレミアムすみれチャーハン

SNS等でも話題沸騰中、セブンプレミアムと札幌のラーメン店「すみれ」がコラボした本格冷凍チャーハン。旨味の染み込んだご飯はしっとりした食感♪同じくセブンイレブンが扱う「すみれ 札幌濃厚味噌」と一緒に食べて楽しんでいる方も少なくないようです。

第8位 ニチレイフーズ 今川焼(あずきあん)

ニチレイのロングセラー今川焼きあずきあん。回転焼き、大判焼き、二重焼き、呼び方は様々な和風スイーツ。ふんわりとした生地の中にはあずきがたっぷりと詰まっていて、最後の一口まで楽しめる今川焼きでした。芳醇な、あずきの甘さを味わいたい時には最適な一品です。

第7位 テーブルマーク 下町食堂の焼めし

チャーハンではなく「焼きめし」、その言葉はどこかレトロで懐かしい響。味付けは懐かしい醤油味で豊富な具材は全体的にやさしい味わいに仕上がっています。一口食べると気持ちもホッとする、そんな一品です。

第6位 明治 濃厚チーズリゾット

おしゃれなカフェに出てくるような本格リゾットが自宅で手軽に楽しめる明治の「濃厚チーズリゾット」。ふんだんに使われた十勝産のチーズとブラックペッパーの豊かな香り。そしてもっちり熟成された味わいに思わず笑顔がこぼれるリゾットでした。糸引くチーズを体感できますよ!

第5位 日清スパ王BIG ナポリタン 大盛り

定番の大盛りパスタが食べたいならこちらの日清スパ王BIG ナポリタン 大盛りがおすすめ。完熟トマトケチャップと炒めネギは深い味わい。パスタは程良いかたさ仕上がっており、370gの大容量は食べ応えは抜群。リーズナブルな価格で美味しいパスタをガッツリ堪能できます。

第4位 セブンプレミアム 焼鶏炭火焼

通常焼鶏といえば、串に刺さったタイプをよく見ませんか?セブンプレミアムの焼鶏炭火焼は串に刺さっておらず、そのままお箸やフォークを使って食べるタイプです。食べ応えのある大きさにカットされたお肉はジューシーで香ばしく焼きあがっています。おかず、おつまみ、お弁当用など使い方も色々です。

第3位 大阪王将ぷるもち水餃子

この記事を作っている最中に食べて感動!急遽第3位にランクインさせました。皮のぷるもち感は、それまで私が食べてきた冷凍餃子の常識を変えてくれました、こんなモッチモッチになっちゃうんですね。茹でてそのまま食べてもよし、鍋に加えてもよし!鍋やスープなどにも使えるハイクオリティー水餃子でした。

第2位 セブンプレミアム 海老チリソース

当サイトが紹介した中で現在もっとも人気のあるのが「セブンプレミアムのエビチリソース」です。程よい辛みとコクのあるソースが、薄衣に包まれた海老に良く絡んでいます。コクのあるソースの旨味もさることながら、プリッとジューシーな海老に驚くと思います。若干価格は高めでしたが、相応の味わいで大満足でした。

第1位 テーブルマーク 讃岐麺一番 きつねうどん

「今一番おすすめの冷凍食品は?」と誰かに聞かれたら、テーブルマークの「讃岐麺一番 きつねうどん」と答えちゃいます。ジューシーな”おあげ”は分厚く、カトキチの伝統とこだわりの詰まった”うどん”の食感は限りなくリアル!風味豊かなツユは飲み出したら止まらない美味しさでした。

他にも冷凍うどんは食べてみましたが断トツの好印象でした。なぜ長年カトキチのうどんが多くの人に支持されてきた理由を実感できました。

今回ご紹介したランキングはいかがだったででしょうか?当サイトではこれからも冷凍食品に関するレビューを沢山公開していきます!これからも冷凍食品の情報が欲しくなったら是非当サイトに遊びに来てくださいね♪

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次