
今回ご紹介する冷凍食品は澤井本舗の「ひぎりやき」です。個性豊かな15種類の味を食べてみた感想をまとめてみましたので、気になっている方は是非参考にしてみてください。
「ひぎりやき」名前の由来、歴史
ひぎりやきは1912年に愛媛県松山で誕生。以来松山市民から親しまれ、大判焼き、今川焼きの様なお菓子として知られています。お地蔵様の「お日切さん」がネーミングの由来のようです。

私は通販で澤井本舗「ひぎりやき バイキングセット」を購入しました。中身は上品な箱で梱包され、手提げの紙袋もついているので、そのままギフトとしても十分使えるクオリティーです。

袋付きだから、そのまま入れて手土産にしても問題ありませんね。
商品スペック

私が購入したのは「【選べる】 澤井本舗 ひぎりやき バイキングセット 冷凍 15個セット」です。様々な種類があるひぎりやきを堪能できる1番個数が多いセットです。購入価格は2,150円 (税込)、内容量は15個で、味や個数を好みで選べるようになっています。

ひぎりやきは綺麗な化粧箱の中に丁寧に個包装されており、味がわかるようシールに名称がうってあります。1個あたりの重量は80g、一般的な大判焼き今川焼きなどと似たような大きさではないでしょうか。
ひぎりやきの種類

私が買った時は、ひぎりやきは全部で14種類あり、それとは別に毎月期間限定の商品もあるようです。定番のあずきから洋風なクリームまで面白豊かな味が楽しめそうです。
【調理方法】 温めても、冷たいままでも美味しいひぎりやき

ひぎりやきは、温めて食べても、冷たいまま食べても問題はないのですが、どちらで調理する場合も、まずは冷凍室から冷蔵庫に移して解凍するする必要があります。
解凍時間 | 約4時間 |
室内での自然解凍、冷凍状態からのレンジアップでも可能ですが、美味しく食べるためには、冷蔵庫での低温解凍を推奨します。
温めて食べる場合

ひぎりやきを温めて食べたい場合、まずはひぎりやきを解凍した後、袋を少し開封して袋のままお皿に乗せて電子レンジで加熱します。
500w | 約20秒 |
600w | 約15秒 |
1000w | 約10秒 |
レンジアップしただけで、”しっとりとした生地”でも良いのですが、さらにオーブントースターで約2分間過熱すると、生地がカリッとした焼き上がり、より香ばしい食感も楽しめます。
冷たいまま食べる場合

ひぎりやきは冷蔵庫で解凍した状態で食べても美味しいんです。解凍時間を短くして様々な食感を楽しむことも可能です。
澤井本舗「ひぎりやき バイキングセット」食べた感想 まとめ

最後に届いたひぎりやきを全て電子レンジで温めて食べてみました!気になる生地の中身と味を1つずつ簡単にご紹介します。
あずき

生地の中には舌触りが滑らかなこしあんがたっぷり!あずきの上品な甘みを堪能できました。
チーズ

独特の香ばしさとトロ〜リ食感が楽しめるチーズ。チーズ味わいと和風生地との相性は◎
スイートポテト

ぎっちり詰まったキメの細かい餡はホクホク♪食べる前から絶対に美味しい!と思っていましたが予想通りの美味しさでした。
イチゴフロマージュ

ピンク状のムース状の餡がふんわり♪子供や女性にウケそうな味わいでした。凄く甘かったです!
アップルシブースト

りんごのエキスと果肉が詰まったアップルシブースト。果肉の食感がたまりません!
モンブラン

しっかりと練り上げられた栗餡のまろやかさと香りを楽しめます。
キャラメルクリーム

甘みの中にちょっぴり苦みのあるキャラメル餡は、ねっとりとした口当たり♪
クリーム

シンプルな味わい、そして風味は飽きのこない仕上がり。
柚子あん

柚子の酸味と白あんのコラボが楽しめる一品。
カフェオレ

定番にはない期間限定の味!何が入っているかは毎月のお楽しみです。
カレー

辛口に仕上がったカレーと生地との相性は抜群です!
極上カスタード

滑か〜なの舌触り、そして頭の中まで届くような甘みがたまりません
豆乳あずき

あずきに豆乳を加え、まろやかさと甘さをアップデート。
チョコレート

クリーミーなチョコがたっぷり♪いくらでもイケる味わいに仕上がっています。
クレームブリュレ

カラメルの香ばしさとトロみが決め手!冷たいまま食べてもgoodです。
豪華15種類!澤井本舗「ひぎりやき バイキングセット」食べた感想 まとめ
今回ご紹介した、澤井本舗の「ひぎりやき バイキングセット」はいかがだったでしょうか?ちょっと個性的な美味しい今川焼き、大判焼きを探している方におすすめです!気になった方はチェックしてみてくださいね!
コメント