
今回ご紹介する冷凍食品はセブンイレブンで買った「タイ風グリルチキン」です。ナンブラーとレモングラス薫エスニック風味のチキンとのことですが、どんな味がするのでしょうか?実際に食べてみた感想をまとめてみましたので、気になっている方は是非参考にしてみてください。
商品スペック

タイ風グリルチキンの原産国はタイ、輸入者は「株式会社ニチレイーフーズ」内容量は1袋150gとなっています。本場タイから直接輸入しているとあって味が楽しみです。
栄養成分
1袋170gあたり(推定値) | |
エネルギー | 250kcal |
たんぱく質 | 24.2g |
脂質 | 12.2g |
炭水化物 | 10.8g
糖質-g 食物繊維-g |
ナトリウム | – |
食塩相当量 | 4.0g |
アレルギー物質もいくらか含まれていますので購入の際はご注意ください。

大きさはこんな感じ。4つしか入っていませんが、一つ一つが大粒なチキンといった印象を持ちました。
調理方法

「タイ風グリルチキン」の調理方法は簡単です。まず凍ったままのチキンを袋から出しお皿にのせます。そしてラップをかけずに表記されてある時間を参考にして電子レンジで加熱したら出来上がりです。

500w | 600w | |
1個 | 1分10秒 | 1分 |
2個 | 2分 | 1分40秒 |
3個 | 2分40秒 | 2分30秒 |
4個 | 3分50秒 | 3分20秒 |
・機種によって加熱時間が多少異なります
・必要以上加熱しな
・加熱後は中身が熱くなっているので取り扱いに注意
・鶏肉が赤みを帯びていることがありますが中心まで加熱しています
セブンイレブンで買ったニチレイの「タイ風グリルチキン」を食べた感想 まとめ

電子レンジで加熱するとこんがりチキンの出来上がり。和風のグリルチキンとは違いナンプラーの独特の匂いが特徴的です。

入っているチキンの数は少ないものの、一つがゴロンと大きなサイズなので食べ応えはじゅうぶん。

チキンは柔らかく甘辛いソースがしっかりと絡んでおりスパイシー。前にも書きましたが国内でよく食べるグリルチキンとは違い、どこかエキゾチックでエスニックな味わいです。塩辛さもあるのでおつまみやご飯に相性が良さそうです。ただし、独特な匂いと風味があるので、これが苦手でなければ、辛い鶏唐が好きな人には堪らないと思います。やはり普段あまり味わうことが無いクセはあります。
今回ご紹介したニチレイの「タイ風グリルチキン」はいかがだったでしょうか?気になった方はお近くのセブンイレブンでチェックしてみてくださいね♪
コメント