
今回ご紹介する冷凍食品はセブンプレミアムの「肉入りカット野菜」です。4種の野菜と豚入りの冷凍カット野菜ですが、どうやら他の料理と一緒に使うとより美味しく食べられるそうです。そこで今回はこのセブンプレミアムの「肉入りカット野菜」とインスタントラーメンを使って野菜入りインスタントラーメンを作ってみましたので、「肉入りカット野菜」が気になっていた方は是非参考にしてみてください。
商品スペック

肉入りカット野菜の原産国は「中華人民共和国」で、輸入者は「マルハニチロ」株式会社です。
4種の野菜とは?
キャベツ、たまねぎ、にんじん、青ピーマン
ラーメンの具材に使えそうな野菜は揃っているようです。
価格と内容量
内容量は130gで購入価格は100円(税込108円)でした。
栄養成分

100gあたり(推定値) | |
エネルギー | 65kcal |
たんぱく質 | 2.1g |
脂質 | 4.2g |
炭水化物 | 5.1g |
ナトリウム | – |
食塩相当量 | 0.04g |
含まれるアレルギー物質
豚肉
以上のアレルギー物質が含まれていますのでご注意ください。
インスタントラーメンは「金ちゃんラーメン」を使用しました。

金ちゃんラーメンは徳島製粉株式会社が製造する即席麺です。なぜ今回、野菜入りインスタント麺を作りにあたり「金ちゃんラーメン」を選んだかというと私が個人的に好きだからです(笑)金ちゃんラーメンはずっと食べても飽きない、昔ながらなあっさりした風味が特徴なんです。
栄養成分

1食(103g)あたり(推定値) | |
エネルギー | 473kcal |
たんぱく質 | 9.7g |
脂質 | 19.2g |
炭水化物 | 65.4g |
ナトリウム | – |
食塩相当量 | 4.8g |
含まれるアレルギー物質

卵、乳成分、小麦、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン、ごま
以上のアレルギー物質が含まれていますのでご注意ください。
野菜入りインスタント麺の作り方 レシピ公開

まずは鍋に水を入れ沸騰したら凍ったままの「肉入りカット野菜」を入れます。そして肉入りカット野菜に火が通ったら金ちゃんラーメンの麺を入れ、茹でて、スープを加えたら出来上がりです。
水はどれだけ入れたらいいのか?

使うインスタントラーメンの種類によって水の量は変わってきますので、ここは金ちゃんラーメンの「おいしい召し上がり方」を参考にして550ccの水を加えました。
ポイントは肉入りカット野菜は先に煮て麺を入れる

金ちゃんラーメンの「おいしい召し上がり方」の②をみると『ラーメンのあり合わせの野菜を加えて2~3分間煮立てる』とあり、これは生の野菜を対象にしていると思うので「肉入りカット野菜」を使用する場合は先に煮て準備しておきましょう。
野菜入りインスタント麺の出来上がり!

お〜、麺だけだとそっけないインスタントラーメンも野菜が加わると豪華な感じになりますね。豚肉も美味しそうに仕上がりました。

野菜が加わるとインスタントラーメンがさらにまろやかな味わいに。体に悪いとよく噂されるインスタントラーメンも野菜がトッピングされたらヘルシーに見えますね。

抜群のボリュームでお腹一杯になりました。ご飯は余計だったかな、、肉入りカット野菜100円インスタントラーメンもまとめて買って一袋100円もしなかったかな、コスパも最高ですね〜
今回ご紹介した野菜入りインスタントラーメンはいかがだったでしょうか?興味のある方はお好みのインスタントラーメンを使って試してみてくださいね♪
今回使った材料
・セブンプレミアム肉入りカット野菜1袋
・金ちゃんラーメン1袋
・水550cc
コメント