
今回ご紹介する冷凍食品はセブンプレミアムの「チャーシュー盛 つけ麺」です。三元豚の豚バラ巻きチャーシューを使用したこだわりのつけ麺のようですが、どんな味がするのでしょうか?商品スペックなど気になる情報も一緒にまとめてみましたので是非参考にしてみてください。
商品スペック

セブンプレミアムの「チャーシュー盛りつけ麺」はセブン&アイグループと冷凍ラーメンなどでおなじみ株式会社キンレイの共同開発商品です。
価格と内容量

チャーシュー盛りつけ麺の内容量は363gでカロリーは583kcal、購入価格は税込270円でした。中身は冷凍麺の他、スープと魚粉が付属しています。
栄養成分

1食(363g)あたり(推定値) | |
エネルギー | 583kcal |
たんぱく質 | 20.7g |
脂質 | 13.1g |
炭水化物 | 95.5g |
ナトリウム | – |
食塩相当量 | 5.1g |
含まれるアレルギー物質

卵、乳成分、小麦、さば、大豆、鶏肉、豚肉、りんご、ゼラチン
以上のアレルギー物質が含まれていますのでご注意ください。
調理方法

チャーシュー盛りつけ麺は電子レンジを使って調理します。
調理を始める前に!
付属のスープを取り外してお湯につけて解凍しておきます。
まず、凍ったままの具付き麺を、(具材を上に向けて)透明の袋ごと乗せてお皿に乗せて加熱します。

調理時間 | 500w | 600w |
1食 | 約6分30秒 | 約6分30秒 |

冷たいと感じたら、10秒ずつ追加で加熱してください。加熱が終わったら、袋の端を持ち点線に沿ってハサミなどで開封します。上の画像のように開封した袋はザルの代わりとして使えます。水道水を流して麺を冷やして水を切って器に移したら出来上がりです。
麺を解凍している間にスープを作ろう

解凍しておいたスープを小鉢にあけ、お湯を100cc注いでよくかき混ぜてから、魚粉を加えてください。そして最後に焼豚を入れたら麺のスープは完成です。
セブンプレミアムの冷凍食品「チャーシュー盛りつけ麺」を食べた感想 まとめ

太麺はもっちりとしいてコシはありました。

スープは豚皮スープ、鶏白湯をベースとして作っているようですが、加えた魚粉のせいでしょうか?かなり魚介の風味を強く感じます。スープが濃厚なので、つけ麺の最後一本までしっかりとした味が楽しめました。

つけ麺は、冷凍麺の中でも比較的に調理に手間がかかりますが、出来上がった時はちょっとした達成感はあります(笑)
今回ご紹介したセブンプレミアムの冷凍食品チャーシュー盛りつけ麺はいかがだったでしょうか?私は「魚介の風味が好きな方にはおすすめつけ麺かな?」と思いました。冷凍食品にしては若干調理に手間がかかりますが、気になった方はセブンイレブンでチェックしてみてくださいね♪
コメント