テーブルマークの「ハッシュドポテト バター醤油風味」を食べた感想

今回ご紹介する冷凍食品はテーブルマークの「ハッシュドポテト バター醤油風味」です。北海道産ポテトを使用した冷凍ハッシュポテトとのことですが、どんな味がするのでしょうか?実際に食べてみた感想をまとめてみましたので、気になっているかたは是非参考にしてみてください。

目次

商品スペック

醤油風味のハッシュドポテトの製造者は「クレードル食品株式会社」、内容量は120gで購入価格は外税170円でした。

ジャガイモは国産(北海道産)を使用しています

ハッシュポテトは全部で8個入っており、それぞれ仕切られた容器に一ずつ入っています。コンンパクトな大きさなので、小さな容器にもスッと入りそうです。

栄養成分

1個(15g)あたり(推定値)
エネルギー37kcal
たんぱく質0.3g
脂質2.0g
炭水化物4.4g
ナトリウム
食塩相当量0.2g

いくらかアレルギー物質も含まれていますので購入の際はご注意ください。

調理方法

「ハッシュドポテト バター醤油風味」は電子レンジで調理します。ハッシュポテトの入ったトレイは1つずつ切り離せるようになっているので、必要な数だけ切り離してから加熱してください。

まずは凍ったままのハッシュポテトのトレーをひとつずつ切り離します。そしてトレーの入ったままのハッシュドポテトをラップをかけず、電子レンジに並べて温めてください。

1個2個4個8個
500w約30秒約40秒約1分約1分50秒
600w約40秒約40秒約50秒約1分40秒

ハッシュドポテトを電子レンジで加熱する時はフラットタイプの場合はレンジの中央、ターンテーブルの場合はターンテーブルの端っこにおいてください。一度に全部温めても約2分以内に出来上がるようになっているので、調理に時間はかかりません。

・オート調理不可
・ラップをかけずに加熱
・必要以上に加熱しない
・調理後冷たいと感じたら10秒ずつ追加熱

テーブルマークの「ハッシュドポテト バター醤油風味」を食べた感想 まとめ

凍った状態の時は白っぽかったハッシュポテトも電子レンジで温めると、香ばしそうな色に仕上がりました。余分な脂もあふれておらず、カラッとした感じです

外はサクッと、中はホクホク♪あっさりとした塩味と同時に醤油のほんのりとした風味が味わえます。

全体的にあっさりとした和風風味でいくらでもパクパクいけそうです。

小さいので、お腹いっぱい食べたい方には1袋では物足らない容量かもしれませんが、サラザに添えたり、少しだけ味わいたい方にはおすすめです。

今回ご紹介したテーブルマークの「ハッシュドポテト バター醤油風味」はいかがだったでしょうか?気になった方はお近くのスーパーでチェックしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次