テーブルマークの冷凍食品「宇治抹茶たい焼」を食べた感想

今回ご紹介する冷凍食品はテーブルマークの「宇治抹茶たい焼」です。ふわふわの抹茶の生地にふっくら炊き上げた北海道産小豆を使用した、たい焼きのようですが、その味はどうなのでしょうか?「宇治抹茶たい焼」の気になる価格やスペックも一緒にまとめてみましたので是非参考にしてみてください。

目次

商品スペック

「宇治抹茶たい焼」の製造者は冷凍食品でおなじみの「テーブルマーク株式会社」です。

内容量と価格

内容量は1個約80gのたい焼きが4個入っていて合計320gです。私は近所のスーパーで購入して価格は外税550円でした。

宇治抹茶たい焼のサイズ

約13cmといったところでしょうか?よくある、たい焼きのサイズ感ですね。

栄養成分

1個(80g)あたり(推定値)
エネルギー172kcal
たんぱく質4.1g
脂質2.9g
炭水化物32.4g
ナトリウム
食塩相当量0.4g

含まれるアレルギー物質

小麦、乳成分、卵、大豆

以上のアレルギー物質が含まれていますのでご注意ください。

調理方法

「宇治抹茶たい焼」は電子レンジを使った調理と自然解凍の2つの方法で食べる事ができます。電子レンジ調理の場合凍ったままのたい焼きを袋から取り出してラップをかけずに電磁レンジで温めたら出来上がりです。

1個2個4個
500w 約1分10秒約2分10秒約4分10秒
600w 約1分 約2分 約4分

温めた後にオーブントースターで加熱するとパリッと仕上がって更に美味しくなります。

自然解凍の場合

凍ったままの「宇治抹茶たい焼」を袋から出して重ならないようにお皿に並べて解凍します。解凍時間は約25℃の室温で60~70分です。

テーブルマークの冷凍食品「宇治抹茶たい焼」を食べた感想まとめ

ほんわりと温まった「宇治抹茶たい焼」ですが、見た目は普通のたい焼きといったところです。たい焼きに鼻を近づけるとホンノリと抹茶の香りがしますね。

ぎっしりとした甘〜い北海道産の小豆を、ちょっぴりシブい抹茶の生地が包んでいます。抹茶風味の生地と小豆の相性は言うまでもなく抜群です。抹茶系スイーツの中でも、とびきりの組み合わせだと思います!

尻尾の先まであんこは詰まってました♪

今回ご紹介したテーブルマークの冷凍食品「宇治抹茶たい焼」はいかがだったでしょうか?1個当たりの価格は、他の冷凍たい焼きと比較してそれほど安くはありませんが、変わった味のたい焼きが食べたい方にはおすすめです。気になった方はお近くのスーパーなどでチェックしてみてくださいね!

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次