テーブルマークの「若鶏ささみの梅しそ竜田揚げ」を食べた感想

今回ご紹介する冷凍食品はテーブルマークの「若鶏ささみの梅しそ竜田揚げ」です。ささみに梅肉としそを合わせてカラっと揚がった竜田揚げのようですが、どんな味がするのでしょうか?実際に食べてみた感想と商品に関する情報を詳しくまとめてみました。気になっている方は是非参考にしてみてください。

目次

商品スペック

「若鶏ささみの梅しそ竜田揚げ」の販売者は「テーブルマーク株式会社」。内容量は102gで値段は外税360円でした。

主な原料の産地もちゃんと記載されています。鶏肉としそは中国産です。

サイズ感

コンパクトなので小さなお弁当箱にも使えるサイズです。

栄養成分

1個(17g)あたり(分析値)
エネルギー36kcal
たんぱく質2.4g
脂質1.9g
炭水化物2.4g
ナトリウム113mg
食塩相当量0.3g

アレルギー物質もいくつか含まれていますのでご注意ください。

調理方法

「若鶏ささみの梅しそ竜田揚げ」は電子レンジ調理または自然解凍で食べることができます。

自然解凍の場合、凍ったままの竜田揚げをそのまま、お弁当箱に入れるだけでOKです。

室内20℃の場合(目安)約2時間30分

電子レンジで調理する場合

電子レンジで調理する場合、まず凍ったままの竜田揚げのトレーを、1つずつ切り離します。そして、トレーのままラップをかけずに電子レンジに並べ温めたら出来上がりです。(トレーはターンテーブルの真ん中に置かずに端っこに並べるようにしてくださいね)

1個3個6個
500w約20秒約50秒約1分20秒
600w約20秒約50秒約1分10秒

調理のポイント、注意

・オート調理不可

・袋のままレンジ不可

・ラップはかけない

テーブルマークの「若鶏ささみの梅しそ竜田揚げ」を食べた感想 まとめ

カラっと揚げたてのような竜田揚げの出来上がりです。電子レンジだとあっという間にできちゃいますね。

竜田揚げを割ってみると中から、甘酸っぱい梅しそソースがジワッと溢れてきます。衣はサクッと中の若鶏のささみはソフトな食感。しそのほのかな香りと食欲そそる梅の酸っぱさが、ささみを上品な味わいに仕上げています。お弁当のおかずとしてだけでなく、おつまみにも使えそうです。

お弁当の中に、こんな竜田揚げを、たまに入ってあげたら食べる相手も喜んでくれるかもしれませんね。

今回ご紹介したテーブルマークの「若鶏ささみの梅しそ竜田揚げ」はいかがだったでしょうか?気になった方はお近くのスーパー等でチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次