
今回ご紹介する冷凍食品はトップバリュの「生パスタ 青ねぎときざみ海苔の風味 明太子クリーム きざみ海苔付き」です。粒感ある明太子に生クリームを合わせた、もっちり食感の生パスタということですが、どんな味がするのでしょうか?実際に食べてみた感想と、商品に関する情報を詳しくまとめてみました。気になっている方は是非参考にしてみてください。
商品スペック

「生パスタ 青ねぎときざみ海苔の風味 明太子クリーム きざみ海苔付き」の販売者はイオン株式会社です。(名前が長いので次から明太子クリームと略します)内容量は273g、販売価格は 148円(税込価格 159円)です。
調理済冷凍フェットチーネはデェラム小麦を使用しています。
栄養成分

1袋(273g)あたり(推定値) | |
エネルギー | 417kcal |
たんぱく質 | 13.1g |
脂質 | 11.5g |
炭水化物 | 66.9g |
-糖質 | 63.6mg |
-食物繊維 | 3.3g |
食塩相当量 | 2.6g |
いくらかアレルギー物質も含まれていますので購入の際はご注意ください。
調理方法

*調理前の明太子クリーム
明太子クリームの調理方法は電子レンジとフライパン2つの調理方法があります。
電子レンジ調理の場合

電子レンジ調理の場合、まずは、凍ったままの明太子クリームを外袋から出し、刻み海苔を袋から外します。そして内袋は開封せずに表示のある面を上にして、お皿にのせてから加熱します。
加熱時間の目安 | |
500w | 600w |
5分30秒 | 5分 |
加熱が終わったらお皿ごとレンジから取り出し袋の端をもってあけお皿に移します。
最後に付属の刻み海苔を麺にふりかけたら出来上がりです。
調理のポイント、注意
・外袋ごと加熱しない
・刻み海苔は加熱しない
・加熱後の麺をお皿に移す際、火傷に注意
・加熱後、麺が冷たいと感じたら10秒ずつ追加熱
フライパン調理の場合

フライパン調理の場合、電子レンジ調理と同じく外袋から明太子クリームを取り出します。そして内袋から麺を取り出し、フライパン(油不要)に入れ、水80gを注ぎます。
それから、フタをして強火で6分加熱し、よく混ぜてお皿に移します。最後に、付属の刻み海苔をふりかけたら出来上がりです。
生パスタ 「青ねぎときざみ海苔の風味明太子クリーム」を食べた感想 まとめ

今回電子レンジで調理してみました。電子レンジ加熱後、袋から出すと冷凍パスタの宿命というべきでしょうか、見事な四角になっています。
というわけで刻み海苔をかける前に、しっかりと麺とソースを混ぜ合わせます。

麺を混ぜて刻み海苔をかけるとさらに美味しそうに仕上がりました。独特な平べったい麺にはソースよく絡みます。

もちっとした食感に、濃厚なクリームソースの相性は良く、旨味を含んだ明太子の存在感も抜群です。明太子は粒感も感じられ、海鮮の風味広がる味わいでした。
特別美味しすぎる冷凍パスタとは感じませんでしたが、1食あたりの価格が安く、コスパが魅力的ですね。
今回ご紹介したトップバリュの「生パスタ 青ねぎときざみ海苔の風味 明太子クリーム きざみ海苔付き」はいかがだったでしょうか?気になった方はお近くのイオンでチェックしてみてくださいね!
コメント