
冷凍食品の中でも人気の高い枝豆。生の食材から作ると手間のかかる枝豆も冷凍食品なら誰でも簡単に食べることができます。今回はそんな冷凍枝豆の中からセブンプレミアムの冷凍食品「枝豆 塩味」を食べてみた感想をまとめてみました。
目次
商品スペック

一袋(可食部60g)
良質なタンパク質を多く含みカロリー、コレステロールが低めの枝豆はヘルシーな食材としてダイエッターにも注目を集めています。
アレルギー物質
大豆
枝豆は未成熟の大豆なので、大豆に反応してしまう方は注意してくださいね。
調理方法
セブンプレミアムの枝豆の調理方法は電子レンジ、流水解凍、ボイルの3つあります。要は解凍したら食べることができるので、好みのスタイルに合わせて調理方法は選んでみてくださいね
電子レンジの場合

電子レンジで調理する場合、600wなら約1分40秒、500wなら約2分でOKです。
流水の場合

流水で解凍して召し上がる場合は、凍ったままの商品を流水で3~4分間つけておき、よく水気を切ったら出来上がりです。常温で食べたい方は流水調理がおすすめです。
ボイルの場合

熱々の枝豆が食べたい方は、凍ったままの商品を袋からだし沸騰したお湯に入れ、再び沸騰したらザル等にあげて出来上がりです。
弾ける食感、止まらない美味しさ

弾力性のある食感で、旨味のあるほんのり塩味で食べだしたら止まらない、あの枝豆の味です。一番の驚きは食感でした冷凍食品なのでフニャッとしているのかと思いましたが、とんでもないプリップリです。

ツヤのある豆がサヤから飛び出す面白さ、手が止まりませんね。価格も比較的に安く、調理も簡単。これだけ新鮮さが再現できるのであれば、生のお惣菜よりも保存がきく冷凍食品の方がおすすめかもしれません。
気になった方はお近くのセブンイレブンでチェックしてみてください。
コメント