今回ご紹介する冷凍食品はセブンプレミアムの「カットほうれん草」です。使いやすいカットタイプの冷凍ほうれん草とのことですが、どんな感じなのでしょうか?実際にアレンジして食べてみた感想をまとめてみましたので、気になっている方は是非参考にしてみてください。
カットほうれん草はセブン&アイグループとマルハニチロ株式会社が共同開発した商品で、内容量は150g、原産国は「中華人民共和国」です。価格は100円(税込108円)でした。
栄養成分
100gあたり(推定値) | |
エネルギー | 22kcal |
たんぱく質 | 2.9g |
脂質 | 0.3g |
炭水化物 | 3.4g -糖質0.1g -食物繊維3.3g |
ナトリウム | – |
食塩相当量 | 0.3g |
ほうれん草は冷凍されていますが塊になっておらず、パラパラした状態になっています。これなら必要な量だけ取り出して手軽に調理できそうです。
調理方法
カットほうれん草使った一番オーソドックスな料理は「ほうれん草のおひたし」です。作り方は、まず凍ったままんカットほうれん草をお皿に平らに広げラップをかけずに電子レンジで加熱します。
500w | 約3分 |
600w | 約2分30秒 |
加熱が終わったら冷水に晒して軽く水をきり、鰹節などをかけたら出来上がりです。
おひたしは電子レンジで温めるだけなので超簡単にできました。調理してみましたが、ほうれん草はグチャグチャ繊維が分離することなく、みずみずしい仕上がりになりました。
ほうれん草と卵のソテー
用意する食材
ほうれん草と卵のソテーを作る場合、まずは以上の食材を集めてください(私はしめじを用意できなかったので、しめじは無しで作ってみました)。
まずはフライパンにサラダ油をひき、塩、こしょうした卵を入れて大きめの炒り卵を作り、皿に取り出します。そしてそのままフライパンに凍ったままのカットほうれん草とバターを入れて箸で混ぜながら炒めます。最後に塩、こしょうで味を整え準備しておいた炒り卵を加えたら出来上がりです。
う〜ん、大きめの炒り卵が作れてないですね。。見栄えはともかく(笑)フライパンでサッとひと炒めで出来上がりました。シンプルあっさりとした味わいで美味しくいただけました♪
ほうれん草と油揚げのみそ汁
用意する食材
お味噌汁の具材は一応書きましたが、好みの具材で問題ないと思います。いつものお味噌汁に、カットほうれん草を加えたら(調理の途中に)OKです。
セブンプレミアムの冷凍野菜「カットほうれん草」をアレンジした感想 まとめ
価格も安く、どんなお料理にも対応できる便利なカットほうれん草だと感じました。
うっかりほうれん草を買い忘れた時や、スーパーのほうれん草の値段が高いと感じた時などに利用してみてはいかがでしょうか?気になった方はお近くのセブンイレブンでチェックしてみてくださいね♪