
今回はセブンプレミアムの冷凍食品「海老ピラフ」を実食してみました。過去にチャーハンやピラフもいくつかご紹介しましたが今回食べた「海老ピラフ」は美味しかったのか?そんな「海老ピラフ」に関する気になる情報をまとめていますので是非参考にしてみてください。
*撮影する前にうっかり袋を捨てようとしてクシャクシャになってしまい若干画像が見づらいと思いますがご了承ください。。
目次
商品スペック

価格 税込150円
栄養成分 1袋170g当たり
エネルギー 287kcal
たんぱく質 6.0g
脂質 4.3g
炭水化物 56g
ナトリウム 799mg
含まれるアレルギー物質
卵、乳成分、小麦、えび、大豆、鶏肉、ゼラチン
以上のアレルギー物質が含まれていますのでご注意くださいね。
調理方法

海老ピラフは電子レンジ調理とフライパン調理の2通りで召し上がることができます。
電子レンジ調理の場合

電子レンジで海老ピラフを調理する場合、まず凍ったままの海老ピラフを袋から皿に移します。その後ラップをしないで平らに盛ります。
500wで約4分、600wで約3分30秒で出来上がりです。
フライパン調理の場合
フライパンに油をひき、凍ったままの商品を袋からフライパンに移し、中火で役3分〜4分炒めて出来上がりです。
海鮮の豊かな風味と旨味の詰まったピラフ

バターと海鮮の良い香り、そしてプリッとした海老、ブイヨンがしっかり馴染んだライスの色艶、見た目もグッドですね。
ライスの食感はふっくら、お口の中でバターの風味とブイヨンの旨味が広がります。ちょっと私には170gは少なかったかな〜。もっと食べたかったですね!

バター風味など若干苦手な方もいるかと思いますが、おしゃれな味わいでハマる人にはハマる一品ではないでしょうか?
価格もかなり手頃ですので、気になった方はお近くのセブンイレブンでチェックしてみてくださいね♪
コメント