
今回ご紹介する冷凍食品はセブンプレミアムの「小籠包」です。手軽に本格的な中華が食べられる噂の冷凍食品「小籠包」。実際の味はどうなのか、スペックや価格などの情報と一緒に、まとめてみましたので是非参考にしてみてください。
商品スペック

小籠包はセブン&アイグループと久米株式会社の共同開発商品です。
内容量と価格

小籠包は4個入りで価格は税込199円です。
栄養成分
100gあたり(推定値) | |
エネルギー | 239kcal |
たんぱく質 | 8.2g |
脂質 | 15.5g |
炭水化物 | 16.4g |
ナトリウム | 469mg |
食塩相当量 | 1.2g |
具には豚肉のウデ肉を使っている。。ウデ肉ってなに??
ウデ肉とは豚の前足のことで、動きのある部位なので比較的に脂肪が少なく硬めです。しかし旨味がたっぷりと含まれていることから煮込み料理やスープなどに良く使われています。
アレルギー物質

小麦、ごま、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン
以上のアレルギー物質が含まれていますのでご注意くださいね。
調理方法

実はセブンプレミアムの小籠包は電子レンジで調理不可なんです。冷凍食品の中には電子レンジ調理不可のものが、たまにありますが小籠包はその一つなんです。
じゃあどうやって小籠包を調理するかというと、フライパンか蒸し器どちらかを使って調理することになります。
フライパン調理の場合

まず水を約200cc入れたフライパンを用意し、その中に凍ったままの小籠包を紙カップのまま並べます。

そのあと、フライパンにフタをして中火で約8分加熱して紙カップごとお皿に移したら出来上がりです。(強火で加熱すると水が無くなり焦げる場合があるので、水がなくなったら50~100ccほど加えましょう。)
蒸し器で調理する場合

凍った小籠包を紙カップのまま、湯気の上がった蒸し器に重ならないよう並べます。中火で約8分加熱したら出来上がりです。
セブンプレミアムの冷凍食品「小籠包」を食べた感想 まとめ

出来上がった小籠包はもちっとした皮に包まれていて、フライパン調理に慣れない私でも美味しそうに仕上がりました。

一口食べると小籠包の中から肉汁たっぷりのスープが溢れ、コクのあるフカヒレと豚肉が味わえます。小ぶりながら凝縮された美味しさ、高級感もあります。

このサイズなので小籠包だけではお腹いっぱいにはなりませんが、中華料理のおかずとして一品加えると豪華な感じになりそうです。
焼売、餃子とは違った味わいの小籠包。興味が湧いた方はお近くのセブンイレブンでチェックしてみてくださいね!
コメント