
今回はセブンプレミアムの冷凍食品「焼鳥炭火焼」をご紹介したいと思います。焼鳥炭火焼は私も何回か購入したこともあり、ちょっとしたリピーターです。調理も簡単で美味しかったので前から紹介したい冷凍食品の一つでした。今回記事として簡単にまとめていますので、気になってた方は参考にしてみてくださいね。
商品スペック

140g当たりの栄養成分
エネルギー 225kcl
たんぱく質 30.0g
脂質 11.5g
炭水化物 7.8g
食塩相当 2.1g
鶏肉ということもありタンパク質は比較的に多く含まれているようです。
アレルギー物質
小麦、大豆、鶏肉
以上のアレルギー物質が含まれていますのでご注意くださいね。
調理方法

焼鳥炭火焼は電子レンジ専用調理です。 凍ったままの商品のフタを点線まで開けた状態で、容器のままレンジで加熱してください。特に他の容器を用意する必要もなく電子レンジで加熱するだけで調理方法はいたって単純です。
600wなら約2分30秒、500wなら約3分です。
ジューシーな焼鳥の出来上がり!

フタをあけると焼鳥の美味しそうな香りが漂います。直火で焼いたような焦げがより一層美味しさを演出しています。
鶏肉から溢れる旨味たっぷりの肉汁、柔らかさ、美味しさを引き立てる香り、冷凍食品でも申し分のないクオリティーです。
おつまみやオカズでも◎

量もしっかり入っているのでオカズやおつまみでもOK!少しアレンジしたら色んな料理にも使えそうです。
通常焼鳥というと串に刺さっているイメージがありますが、この焼鳥炭火焼には串が刺さってないので、それはそれでプラスとしてアレンジして使えるのではないでしょうか?
いかがだったでしょうか?普段焼鳥は家で食べない方も、焼鳥炭火焼なら調理も簡単で手間いらずなので、気になった方は近所のセブンイレブンでチェックしてみてくださいね♪
コメント