
今回ご紹介する冷凍食品はすき家「豚丼の具おちゃわんサイズ」です。すき家の豚丼が家庭で手軽に味わえ人気の冷凍食品のようですが、実際の味はどうなのか?気になる価格などの情報もまとめてみましたので是非ご覧になってください。
目次
価格や栄養成分などの商品スペック

名称 | 豚丼の具 |
内容量 | 210(70g×3袋) |
販売者 | 株式会社トロナジャパン |
参考価格 | 税込429円 |
注、購入価格は近所にあったスーパーの価格です。

1袋(70g)あたり(推定値) | |
エネルギー | 103kcal |
たんぱく質 | 7.9g |
脂質 | 5.9g |
炭水化物 | 4.6g |
ナトリウム | – |
食塩相当量 | 1.4g |
含まれるアレルギー物質
乳、小麦、豚肉、大豆、りんご、ゼラチン
以上のアレルギー物質が含まれていますのでご注意ください。
調理方法

「すき家豚丼の具」の調理方法は電子レンジと湯せんです。どちらを選んでも簡単に調理ができます。

あらかじめ温かいご飯は用意しておきましょう!ご飯は沢山入れると豚丼の具が溢れるので軽めに入れたほうが良いかもしれませんね。
電子レンジ調理の場合

まず凍ったままの豚丼の具を外袋から取り出します。そして袋は開封せずに蒸気口のある面を上にしてお皿に乗せて電子レンジで加熱します。
1袋 | 500w | 600w |
約1分50秒 | 約1分40秒 |
加熱が終わったら袋がしぼんだのを確認してお皿に乗せたまま取り出します。あとは用意しておいたご飯にかけたら出来上がりです!
湯せんの場合

鍋などで沸騰させたたっぷりのお湯に凍った牛丼の具を内袋のまま入れて、絶対にフタをせずに加熱します。約2分加熱して豚丼の具をご飯にかけたら出来上がりです。
すき家「豚丼の具 おちゃわんサイズ」を食べた感想 まとめ

特製のタレで味付けされた豚肉は柔らかくジューシー♪煮込まれた玉ねぎが豚肉を引き立てます。

お茶わん一杯でちょうど良い具の量です。普通サイズの豚丼はちょっと多いと感じる方、少しだけ味わいた方などにはおすすめです。
あわせて読みたい


すき家の「牛丼の具 お茶わんサイズ」を食べてみた感想
今回ご紹介するのは、すき家の「牛丼の具 お茶わんサイズ」です。自宅で簡単調理で楽しめる冷凍牛丼の具。その数ある冷凍牛丼の具の中でも、すき家の「牛丼の具 お茶…
今回ご紹介した、すき家「豚丼の具おちゃわんサイズ」いかがだったでしょうか?スーパーだけでなく通販でも購入できますので気になった方は試してみてくださいね♪
コメント