テーブルマークの「蕎麦打ち職人 海老天そば2尾入」を食べた感想

今回ご紹介する冷凍食品はテーブルマークの「蕎麦打ち職人 海老天そば2尾入」です。枕崎産のかつを使用した節を使用したつゆと大きな海老天が特徴のようですが実際はどんな感じなのでしょうか?実際に調理して食べてみた感想をまとめてみましたので気になっている方は是非参考にしてみてください。

目次

商品スペック

「蕎麦打ち職人 海老天そば2尾入」の製造者はテーブルマーク株式会社、トレーに入った麺と海老と冷凍されたつゆも付属、内容量は247gで内麺が160gとなっています。

栄養成分

1食247gあたり(推定値)
エネルギー397kcal
たんぱく質15.3g
脂質11.1g
炭水化物59.0g

糖質-g

食物繊維-g

ナトリウム
食塩相当量6.3g

アレルギー物質もいくらか含まれていますので購入の際はご注意ください。

調理方法

「蕎麦打ち職人 海老天そば2尾入」は鍋調理もしくは電子レンジ調理いずれかの方法で調理して食べることができます。

鍋調理の場合

はじめに鍋で約320mlのお湯を沸かして添付のつゆを入れます。そして凍ったままの具付きめんを具が落下しないよう具を上にし、火傷に注意して鍋に投入します。箸で軽く揺り動かしながら約3分30秒加熱したら器に移して出来上がりです。

電子レンジ調理の場合

500w約3分20秒
600w約2分50秒

最初に袋から取り出した具付きめんをトレーのままラップをかけて電子レンジで温めます。そして沸騰させたお湯約320mlに添付のつゆを入れよくかき混ぜます。

電子レンジから具付きめんを取り出し火傷に注意して器に移し、沸騰させたつゆをかけたら出来上がりです。

袋はアルミ製なので、絶対に袋ごとレンジで温めないでください。

テーブルマークの「蕎麦打ち職人 海老天そば2尾入」を食べた感想 まとめ

私は鍋で調理しましたが、う〜ん少しつゆが多かったかな。。しかし器いっぱいにのった海老天は大きくて贅沢な感じがしますね!

角切りにカットされた麺は歯切れ良く喉ごしもツルツル〜、ダシは濃厚すぎず、かつおの風味と味わいがしっかりと効いています。

海老天の衣にもしっかりとダシが染み込んでいて美味しかったです。

最初トレーに入った状態をみた時は量は大丈夫かなと心配でしたが、意外や意外お腹いっぱいになりました!カトキチシリーズはうどんが鉄板ですがそばも十分美味しいですね♪

今回失敗だと感じたのは完成の見た目です(笑)見た目も美しく美味しくみせたいのであれば電子レンジ調理が良いかもしれません。鍋だと麺を移すとき上手に移さないと海老天が崩れそうになるんです。ただ、見た目は良いから熱々が食べたいのなら鍋調理が良いと思います。

今回ご紹介したテーブルマークの「蕎麦打ち職人 海老天そば2尾入」はいかがだったでしょうか?気になった方は是非チェックして試してみてくださいね!ちなみに私は近所のセブンイレブンで買いました♪

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次