テーブルマークの冷凍食品「おいもちゃんスティック」を食べた感想

今回ご紹介する冷凍食品はテーブルマークの「おいもちゃんスティック」です。スイートポテト風スティックフライとのことですが、どんな味がするのでしょうか?実際に食べてみた感想と商品に関する情報を詳しくまとめてみましたので気になっている方は是非参考にしてみてください。

目次

商品スペック

おいもちゃんスティックの販売者はテーブルマーク株式会社、内容量は80g、値段は税込103円でした。おいもちゃんスティックに使用されているイモはじゃがいも25%とさつまいも13%(仕込み時)です。

サイズ感

ちゃんと小さなお弁当箱でも収まるサイズですね。

栄養成分

1個(21g)あたり(推定値)
エネルギー56kcal
たんぱく質1.7g
脂質3.3g
炭水化物4.8g
ナトリウム
食塩相当量0.3g

アレルギー物質もいくらか含まれていますので、購入の際はご注意ください。

調理方法

おいもちゃんスティックは電子レンジ調理もしくは自然解凍して食べることができます。トレーには切り込みが入っており、必要な分だけ切り離して使います。

電子レンジ調理の場合

電子レンジ調理の場合、まずは凍ったままのおいもちゃんスティックの入ったトレーを、ひとつずつ切り離します。そしてトレーのままラップをかけずに電子レンジに並べ温めたら出来上がりです。

1個2個5個
500w約20秒約30秒約1分
600w約20秒約30秒約50秒

調理のポイント、注意

・オート調理不可

・ラップをかけずに調理

・加熱しすぎない

・フラットタイプの場合はレンジの中央、ターンテーブルの場合はターンテーブルの端に置く

・冷たいと感じたら10秒ずつ追加熱

自然解凍の場合

自然解凍の場合、おいもちゃんスティックを凍ったまま、清潔なお弁当箱に入れるだけでOKです。

室温約20℃約1時間30分

テーブルマークの冷凍食品「おいもちゃんスティック」を食べた感想 まとめ

凍った状態だと白かったおいもちゃんスティックも加熱すると、美味しそうな紫色に仕上がりました。サツマイモのあま〜い香りが辺りに漂います。

外は程よくサクッとした感触、フォークでさしても崩れることなくしっかりと形を維持しています。

サクッとした衣の中にはホクホクのマッシュポテトがたっぷり。おいもの風味がいっぱい詰まった自然の甘みは、いくらでも食べられそうな美味しさです。お弁当の箸休めや、おやつにぴったりですね。特徴的な色合いなので、アイディア次第でキャラ弁やデコ弁の材料として使えそうですね♪

今回ご紹介したテーブルマークの冷凍食品「おいもちゃんスティック」はいかがだったでしょうか?コスパも抜群なので気になった方はお近くのスーパーで探してみてくださいね!

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次