
今回は食べきりサイズで。調理も簡単!テーブルマークの冷凍食品「たい焼」を実食してみました。テーブルマークの「たい焼」が気になっていた方や、手軽にたい焼きが食べたいと思ている方は是非参考にしてみてください。
目次
商品スペック

*参考価格 私はローソンで税込108円で購入しました。
製造所 テーブルマーク株式会社
1個(80g)あたり(推定値) | |
エネルギー | 187kcl |
たんぱく質 | 4.1g |
脂質 | 3.3g |
炭水化物 | 35.2g |
ナトリウム | – |
食塩相当量 | 0.6g |
含まれるアレルギー物質
小麦、大豆
以上のアレルギー物質が含まれていますので注意してくださいね。
調理方法

たい焼は電子レンジ調理専用です。
まずは凍ったままのたい焼きを外袋から取り出し重ならないようにお皿に並べ加熱します。たい焼きにはラップをかけずに加熱してください。(電子レンジのオート調理機能は使用しないでくださいね)
1個 | 2個 | |
500w600w | 約1分10秒 | 約2分20秒 |
フラットタイプの場合はレンジ中央、ターテーブルの場合は端っこにおいて加熱します。
手軽にたい焼きが楽しめます♪

尻尾を上向きにした、威勢のいいたい焼きの出来上がりです。たい焼き1個なら電子レンジで1分だけチンしたら出来上がりなので調理は本当に簡単です。

ほんのり甘い生地に、美味しいあんこがしっかり包まっています。丁度良い食べきりサイズなので2つ食べても飽きは来ませんでした。
いかがだったでしょうか?特に普通のたい焼きといった感じですが、コスパも良く丁度良い食べきりサイズです。ちょっと一口たい焼きが食べたいな〜っと思った時はおすすめです!
テーブルマークの冷凍「たい焼き」が気になった方はお近くのローソンもしくはスーパーでチェックしてみてくださいね♪
コメント