トップバリュの冷凍食品「ビーフシチューパイ」を食べた感想

今回ご紹介する冷凍食品はトップバリュの「ビーフシチューパイ」です。牛肉と野菜のうまみがきいた冷凍パイのようですがどんな味がするのでしょうか?実際に食べてみた感想をまとめてみましたので、気になっている方は是非参考にしてみてください。

目次

商品スペック

「ビーフシチューパイ」の販売者はイオン株式会社、輸入者はイオントップバリュ株式会社です。内容量は1個(170g)、購入価格は税込213円でした。

栄養成分

*調理前の「ビーフシチューパイ」

1個(170g)あたり(目安)
エネルギー430kcal
たんぱく質8.8g
脂質21.4g
炭水化物51.5g

-糖質48.8g

-食物繊維1.7g

ナトリウム
食塩相当量2.0g

一応購入前に気になる成分があるかどうかチェックしておいてくださいね。

調理方法

*調理前の「ビーフシチューパイ」

「ビーフシチューパイ」の調理方法は電子レンジ+トースター調理もしくはオーブン調理です。

電子レンジ+トースター調理の場合

まずは外袋を開封しパイをお皿に移しラップをかけずに電子レンジで加熱してください。

袋のまま電子レンジで加熱しない

加熱時間の目安
500w600w
3分30秒3分

電子レンジの加熱が終わったら、アルミホイルにパイを載せ更にオーブントースター(1000w)で2分加熱します。そうするとパイの生地がサクサクとした食感に仕上がります。もちろん、電子レンジ調理のみでも食べることができるので、お好みで試してみてくださいね。

オーブン調理の場合

まずはあらかじめオーブンを180℃に温めておきます。そして凍ったままのパイを約35分加熱したら出来上がりです。

袋のままオーブンで加熱しないでください。

トップバリュの冷凍食品「ビーフシチューパイ」を食べた感想 まとめ

凍っていた時は白っぽかった生地も加熱すると、こんがりと焼き上がった感じになりました。

パッケージの画像のようなボリュームは表現できませんでしたが結構具材が詰まっています。野菜と肉の旨味を含んだシチューはマイルドでコクのある味わいで、特別辛くもなく甘くもありません。これなら子供でも十分食べられると思います。

以前トップバリューのシチューパイをご紹介しましたが、個人的には「ホワイトシチューパイ」の方が好みの味です。味の好みはともかく、1個でもボリュームは十分!朝食やおやつにおすすめと言った感じです。

今回ご紹介したトップバリュの冷凍食品「ビーフシチューパイ」はいかがだったでしょうか?気になった方はお近くのイオンでチェックしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次