冷凍食品の中でも定番人気商品今川焼き。今回は冷凍タイプの今川焼きのおいしい食べ方とアレンジを簡単にまとめてみましたので、冷凍タイプの今川焼きを更においしく食べたいと思っている方は是非参考にしてみてください。
冷凍された今川焼き(回転焼き・大判焼き)の美味しい食べ方
まずは定番から! 電子レンジで簡単調理
冷凍食品として販売されている今川焼きを食べるとき、まず思いつく方法といえばこちらじゃないでしょうか。実際の商品の『あたため方』などの項目にも、電子レンジを使った加熱方法が記載されていることがほとんどです。
手順としては、冷凍庫から取り出した今川焼き1個をラップに包み、600wの電子レンジで40秒程度過熱します。2個なら1分10秒程度、3個なら2分50秒程度が目安です。基本的な調理方法としてこの手順を覚えておくとよいでしょう。
注意しなければならないのは、必ずラップに包むことです。アルミを使った包装紙のものを電子レンジで調理すると、火花が出たり、電子レンジの故障の原因にもつながります。また、温めすぎると餡がドロドロにとけてしまい、風味を損なってしまいます。商品により差はありますが、冷たい場合は手で触って温度を確認してから5秒ずつ加熱時間を増やしてみましょう。
カリっと香ばしく食べたい!トースター調理
オーブントースターを使って温めると、電子レンジを使ったモチっとした感覚とはまた違い、外はカリっと・中はホクホクとろーりとした、まるで出来立てのような今川焼きに仕上がります。こちらも、手順は簡単です。まずはオーブントースターの天板にアルミホイルを敷き、その上に凍ったままのあらかじめ電子レンジで加熱した今川焼きを並べます。
オーブントースターの火力により異なりますが、凡そ1~2分くらいを目安に加熱するとよいでしょう。調理のメリットは一度に何個も加熱ができることです。先ほど1~2分と説明しましたが、この時間で1~3個を一気に加熱することが可能です。
気を付けるポイントとして、オーブントースターをあらかじめ温めておくということです。常温のままで過熱を始めると、加熱の具合にムラができてしまい、ベタっと仕上がることもありますので、念頭に置いて挑戦してみてください。
実食レビューを参考
近所のコンビニで購入した今川焼のレビューです!スタンダードの食べ方しかしてませんが、メーカー推奨の調理方法が記載されていますので調理の参考にしてみてくさい!
半ナマがまた良し!アイス風の食べ方
話題となっている食べ方の一つとして『アイス風に食べる』という方法があります。実際には2種類の調理方法があり、今回はどちらも紹介しますのでぜひ試してみてください。
自然解凍でのやり方
まずはいちばん簡単な「自然解凍」です。その名の通り、常温(室内)で置きっぱなしにして解凍する方法です。20℃の室温なら30分で半ナマ状態に解凍ができます。アイスのようにひんやり冷たくて暑い夏にはぴったりです。
また、1時間半を目安に自然解凍すると全解凍できますので、豆知識として覚えておいてもよいですね。
電子レンジでのやり方
もう一つは電子レンジを使った方法です。手順は、今川焼きを皿に乗せ500wの電子レンジで20秒間加熱するだけです。この時間が黄金比率となっており、外はモチっと・中はアイス状に仕上がります。
早く出来上がるので、すぐ食べたい方によいですね。カスタードやチョコレートなど洋風餡のものをチョイスすると特においしいです。
色んな種類にチャレンジ!トッピング編
これまでは解凍方法でアレンジを加えてきましたが、最後にトッピングでアレンジする方法を紹介します。今川焼き自体もたくさんの味の種類が発売されていますが、それに合わせてひと手間加えると、とてもおいしくなる組み合わせが存在します。簡単に試してもらえるように、家にあるものを中心に紹介しますので、チャレンジしてみてくださいね。
まずは、あずき餡×バターです。喫茶店のメニューなどで餡バタートーストもありますよね。癖になるような甘じょっぱい味が想像できると思います。カスタード餡のものには、フルーツをトッピングしてケーキ風にアレンジするのもよいでしょう。温めた今川焼きを横半分にカットしてお好みのフルーツを挟みます。イチゴやバナナがおすすめです。
その他、今川焼きは生クリームをかけたり、はちみつを塗ったりとたくさんのアレンジが利きます。思いついた方法でお手軽に試してみてください♪
今回ご紹介した冷凍された今川焼き(回転焼き・大判焼き)の美味しい食べ方はいかがだったでしょうか?いつもの今川焼きをもっと楽しみたいと思っている方は是非チャレンジしてみてくださいね。
とっておきの「お取り寄せ」今川焼をご紹介します!
すでに冷凍今川焼は冷蔵庫に用意されてますか??まだ購入してない方にはこちらの今川焼がおすすめです!
お取り寄せできる美味しい今川焼(回転焼き・大判焼き)をご紹介します。
今川焼とたい焼きの”昔ながらの味”が同時に楽しめる”訳あり”お得セット
今川焼だけでなく、たい焼きも同時に格安で楽しめるセット。ふっくらした生地につぶあんを詰めた昔ながらの美味しさが味わえる今川焼と、しっかり焼けた生地の食感とつぶあんがどこか懐かしいたい焼き。型が崩れていたり、あんがはみ出しているものもはありますが、その分お得なんです。
商品詳細
ふんわり優しく広がる優しい甘さ!高田屋の大判焼
楽天週間ランキングで今川焼、大判焼、回転焼部門第一位獲得の実績を持つ笹だんご高田屋の大判焼。地元新発田市では「笹だんご高田屋の大判焼」は冬の名物として知られ、お店を開けてまもなくすると焼きたてを求めて次々とお客さんが訪れるほどの人気商品です。
昔ながらに一つ一つを手作業で焼き上げた大判焼は素朴で優しい味わに仕上げられ、お茶にもコーヒーにも相性ピッタリです。
餡は、あんこ・白あん・カスタードの中から選べますが、中でもおすすめなのが白あんです。大判焼の白あんといえば、物凄く甘いイメージがありますが高田屋の白あんは控えめで優しい甘さとのこと!白あんの優しい甘さと口どけもなめらかでフワフワ皮の食感も楽しんでみてはいかがでしょうか♪
詳細
購入者の評価が高い!北海道産小豆、国内産小麦を使用の今川焼き
新潟県長岡市の工場で製造された今川焼き。レビューの評価が高く美味しさに期待のできる1品です。
商品詳細
和ノパンケーキ(抹茶クリーム)8個入(200g)
しっとりとした生地の中に京都宇治抹茶と北海道産生クリームを混ぜ合わせた特製クリームで挟んだ、洋風今川焼き。あたためるとフンワリやわらかな仕上り♪
商品詳細
同シリーズには国産のきなこと沖縄県産の黒糖で作った黒糖蜜を使用した「きなこ&黒糖蜜」味もあります。
商品詳細
ニチレイ 「今川焼き」シリーズ
冷凍食品でもお馴染みニチレイの「今川焼き」です。注目すべきは価格の安さ。1個あたり約80円、冷凍食品に特化した企業だからこそこの値段を実現できたのではないでしょうか。
しっとりとした小豆は上品な甘さ、焼き上がりのもっちり感はいつも食べる、あの「今川焼き」です。
商品詳細
ふっくらした生地になめらかなクリームがたまらない 今川焼(カスタードクリーム)
ふんわりした生地とトロ〜リなめらかなクリームの相性は抜群!口どけの良さとバニラビーンズの芳醇な甘さを実感してみてくださいね。
商品詳細
ありそうでなかった! 「今川焼き 白あん」
地方によっては珍しい「白あんの今川焼き」、引っ越してから全く口にしてなくて探している方もいるんじゃないでしょうか?通販でも取り扱いが少なく意外にレアな味となっていました。黒餡とは違った、あの濃厚な甘さが再び体感できる一品です。
商品詳細
ミニ今川焼き(こし餡)
1個40gのミニ今川焼き。たっぷりと卵を使用した皮は、しっとりふんわり。水飴や砂糖で仕上げた自然で上品な甘さが楽しめます。通常の今川焼きのサイズより小さく、ティータイムにピッタリの食べきりサイズです。
食べたい数だけスピード解凍
今川焼きは好きだけど、大きいのは食べてる途中で飽きちゃう方にはおすすめサイズです。
商品詳細
丹波の今川焼!?その名は「栗幸餡」
栗の形をしたお饅頭その名も栗幸餡。定番の今川焼のような形状ではありませんがこれが、おいしいと評判なんです。
- 丹波栗あん
-
芳醇な甘味の丹波栗をペースト状にブレンド。上品な甘さがポイント。
- 丹波大納言あずきあん
-
希少価値の高い丹波市産大納言小豆100%使用。大きな粒感と優れた風味と香りが体感できる。
「こだわりの良質なエサ」で育った赤鶏の卵を使用し、ふんわり感が実現。
美味しい条件を知り尽くした熟練の職人が真心込めて一つ一つじっくり丁寧に焼きました。
累計7万個以上を販売、楽天市場でもランキング1位を獲得しています。
- 栗幸餡の美味しい食べ方
-
常温で2~3時間、冷蔵庫で4~5時間置き自然解凍させます。解凍できたら電子レンジで10秒あたためほんのりあたたければOK!冷たければ更に10秒加熱。
自分用だけでなく、父の日母の日のギフトとしても最適な一品。甘いもの大好きな両親に、感謝の気持ちを込めてプレゼントされてる方も少なくないようですね。
詳細
みなさんはなんて呼んでますか?今川焼き、回転焼き、大判焼き、ひぎりやきどれが正しいの?
「今川焼き」「回転焼き」「大判焼き」「ひぎり焼き」一体どの呼び方が正しいのでしょうか?
実は呼び方はどれも正しくて、一見焼き上がった菓子はどれも同じように見えますが生地の質感、製法など、地方や製造元によって特徴に少し違いがあります。
が見た目はほとんど同じなのに、なんでこんなに呼び方が様々なのでしょうか?
大判焼き・今川焼き
今川焼き(いまがわやき)は、小麦粉を主体とした生地に餡を入れて金属製焼き型で焼成した和菓子である。後に、(大型の)小判状をした型を使用したものが全国各地に大判焼き(おおばんやき)として広がったほか、その形状からの由来や販売店名を使用するなど、地域や店舗ごとに多数の別称が存在する。
wikipedia引用
回転焼き
西日本中心に「回転焼き」と呼ばれることが多く、九州では一般的に「回転焼き」と呼んでいるそうです。ちなみに私中国地方に住んでますが「二重焼き」と呼んでます。
発祥はどこか?
「今川焼き」は江戸時代中期の安永年間、江戸市内の名主今川善右衛門が架橋した今川橋付近の店がどうやら発祥らしく、桶狭間合戦にもじり「今川焼き」として宣伝したのが最初という説があります。
それが全国に広がる過程で統一されて広がることなく、様々な呼び方で広がった為に沢山の呼び方があるそうです。なので発祥はどうやら江戸の神田の今川橋付近の店という意見が多しですが、どうも発祥に関しての説は他にもあるようですね〜。
どれが本当か真偽のほどは置いといて、現在では通販市場に豊富な種類の「今川焼き」が並んでいて、家庭でも「冷凍食品」として手軽に楽しむことが可能になりました。
古くから日本人の口に合うお菓子としてこれだけ全国に広がったのですから素晴らしいスイーツだということは間違いなさそうです。
コメント
コメント一覧 (2件)
凍ったままの分厚い冷凍今川焼きをオーブントースターで1~2分加熱しても中は凍ったままでした。
よく考えたら1~2分ってトーストが薄っすらと色付く時間ですよね。
他のサイトで調べたら
「電子レンジで加熱したものをそのまま食べることもできるが、さらにアルミホイルを敷いたオーブントースターに移して1~2分ほど加熱する」
って書いてあった。
確かに、レンジアップした今川焼をオーブンで加熱させないとカッチカチのままですね。ご指摘ありがとうございました。